吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

優しい! 丁寧! しっかり! 楽しく音楽と触れ合う! ~坂本ピアノ&エレクトーン教室~

  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル

優しい! 丁寧! しっかり! 楽しく音楽と触れ合う! ~坂本ピアノ&エレクトーン教室~

  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
住所アイコン
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
時間アイコン
10:00~20:00
休日アイコン
日曜日・祭日
06-6339-7498

しっかり!楽しく!
音楽を学べる教室

吹田市江坂町にあるピアノ教室「坂本ピアノ&エレクトーン教室」は、ピアノ&エレクトーンのレッスンを行っています!
生徒さんそれぞれの個性に合わせたレッスンでピアノの基礎を学びながら憧れの曲やお好きな曲が弾けるように楽しみながらやさしく教えていきます。
音楽に興味がある方であれば、子供から大人、初心者でも大歓迎!
優しい坂本先生と、楽しい音楽の時間を。

教室の雰囲気
動画でご紹介!

お知らせ

  • 楽しく体験していただき来月からレッスン♪

    体験レッスン

    楽しく体験していただき来月からレッスン♪

     

    とても明るい生徒のお友達体験レッスンも自らタンバリンを持ちリズム🎵を楽しまれました

     

    保育園ではリトミックをされていてとてもリズム感もよくテンポも合わせられていて、違うリズム🎵の組み合わせもやってみると初めてでしたがバッチリ👍

     

    もう一回やりたい!と何度もされて意欲的で元気😃

     

    何度もやりたい!という子はやはり伸びていかれます。

     

    まず音楽に自然に動かれる歌われるところまた、タンバリンとリズムを感じたり自然に音を楽しむことができることはとても大切なところがありますね。

     

    レッスンをしていても指示するまえにできていたりすることが多く、大変積極性を感じられます。

     

    だいぶ、自由にお子様の弾きたい曲も弾けて楽しんで学んでいき、あまり難しい練習曲をいきなりしたりしていたお母様の時代の習われ方はちょっと避けたいようでした。

     

    まだ音符やリズムもしっかりとわかっていない状況でどんどんと教材だけ難しくなってくるとやはり楽譜から遠ざかってしまいます。

     

    できるだけ音符に触れたり書いたりと慣れていくことで楽譜にも強くなってきます。

     

    あとは、上手くその積極性や楽しんでできることが習慣的に自発的にできるように上手く環境や習慣と続けられるか

     

    大変教室で使うグッズを手に取られたりと楽しみにされている様子を見て是非この初めての気持ちを持ち続けて学ばれていただけるといいですね。

     

    音符も直ぐ慣れる子となかなか時間がかかる子と楽譜に入っていけそうか色々と見ながら教材も決めていきます。

     

    1.2年の生徒もようやくバイエルにも慣れてこられ高音部の音もスラスラと初見でできるようになられてきています。

     

    日頃からお仕事でお忙しいところ自分で練習されている様です。

     

    初めに練習がいることを教えてあげて時間を決めておき習慣にしてルールを決めておかれるといいですね。

     

     

    今あまり無理させてではなく、楽しみながら自ら練習されていかれるのを望まれている傾向があります。

     

     

    発表会があるので練習を頑張るそれでもいいので完成するために目標を持たせながら声かけやイベントに参加させていかれたりするのもいいですね。

     

     

    まずは個人レッスン習える学ぶ姿勢から皆さん入っていきます。

     

    小学1年生や2年生まだじっと足を止めて座ることができないのでそこから始めていきます。

     

    本来なら小学1年生できている状況でないと学校勉強でもやはり影響してくることまたは他生活面も姿勢は関わってくる

     

    意外に見落とされがちなところがありまず、集中できる態勢が必要になってきます。

     

    グッズで覚えていくピアノの基礎力。まずは覚えてから楽しめるので、まずは鍵盤の位置そしてピアノに向かう姿勢から、始めていきます。落ち着き集中してできるようにお母様同席していただきまずは習える姿勢からスタート

     

    レッスンでひとつひとつマスターしていかれその楽しくできるモチベーションを保ちながら向上していけるように習い始めの気持ちの安定は特に大切でまた持続してできると上達していけることと思います。

     

     

    また真面目にコツコツとできることやレッスンの理解力ポイントを練習されていけるかどんどん積極的にできるか楽しく弾かれているかあらゆる面で成長していけると伸びていきやすい。

     

    なかなかまだそこまで自分で難しい場合は同席レッスンの方も多い。声かけをしていただくと注意しながらまたは、応援にもなりまたできた部分を褒められてがんばってこられたりされます。

     

     

    なかなか自分だけでモチベーションあげて楽しめる子は少ない。日頃から習いごともあり日々忙しくてまた、預けていかれるとなかなか時間を作りづらいところもあるようで朝に習慣化されているお宅もありますがある程度決めておかないと練習は毎日の習慣により上達していく

     

     

    お好きな曲とやはり知らない美しい曲や作曲家昔の名曲と出会えるキッカケは楽譜からになってきますなかなか楽譜に強くてとなるにはやはり継続していただかないと難しいところがあります。

     

     

    本当は学校でもみんなが音符が読めるリズムがわかるようにできると楽器もまた演奏するのが楽しくなってくるので習われてる方だけでなく広まってくると合わせて弾く楽しみもまた生まれてくる学校教育も時代が変わり鑑賞や歌意外に演奏の方も少し広げていき演奏する表現する楽しみに幅が生まれてくると自己表現や個性もできてくると思う。

     

    ご家族がピアノを弾けるので、サポートもしやすく、音符の勉強を確認していただきながらなかなか普段忙しいところですが、一緒に楽しみながら是非音楽を奏でる喜びを作られていかれるように今の時代に合ったスタイルで習い自ら弾いてみたい!となれるようにサポートしていただけ進めていけるといいですね。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室🎹

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

    お電話はメッセージくださり折り返しとなります

    大人の方午後お昼過ぎのお時間空いております。

  • 生徒のお友達の方体験レッスンお越しくださいました

    体験レッスン

    生徒のお友達の方体験レッスンお越しくださいました

    はたらく細胞弾けていいなぁ!と私も弾きたい!ということで小学1年生の女の子の方お越しいただきました。

     

    教室にはお子様が好きな小物のゲームで学ぶ楽しそうなレッスングッズがいっぱい。まず、特に幼児さんは直ぐに触られ遊ぶことが多い。音符も皆さん習得されて棚にしまっています。

     

     

    まずは習える態勢や準備ができていないと体験レッスンも始めていけないですし、同席していただきながらでないとレッスンはできないことをお伝えさせていただきました。

     

    レッスン中に自由な発想があって脱線してすることは集中してできることで、始めから好きなように触って遊ぶのとはまた違う。

     

    お利口さんにできたら始められるのでとまた指示がないのに触らないことをお伝えしてようやく鍵盤やリズムの体験に入って、レッスン内容は楽しみスムーズに進まれた。

     

    レッスン態勢や集中してできるまた練習ができるかやる気と毎日の習慣や環境にご協力くださることができるかで決まってくるところがほとんど。

     

    小学生は幼児さんよりは、注意すると直ぐに直してできるのでその辺りはまだ落ち着いて指導もしやすい。

     

    技術面でもただピアノはどうしても左右違うことをして難しい🤨と感じたりして不安が先になり挑戦する意欲的なところがないとあきらめてしまわれたりとやはり精神的にも強くないとなかなか難しい。

     

    落ち着いて集中して話が聞けて理解してレッスンが受けることができるか、やはり周りの応援や声かけや環境もだいぶ影響されます。

     

     

    よくバイエル等教材がつまらなかったと楽しく習えたら続いていたかもというお話もよく聞きます。指を鍛える教材を使われていてとあまりお好きな練習ではなかったようです。

     

    楽譜に触れる時間をやはり練習ができないと弾きたい曲もなかなかあらゆる技術や楽譜知識を積み重ねていけるように基礎教材もせっかくなら自分で楽譜が読めるようになるように中級ぐらいまでされていれば、お好きなポピュラー曲でも楽譜を見て弾けるように楽しめることができます。

     

    体験レッスン教室の雰囲気や先生の雰囲気と進め方そしてピアノレッスンでお子様には是非楽しく学んで欲しいというところがありますが、習われる前にしっかりと話をして意欲的に真面目にレッスンや練習ができることを話をしながら、習われる態勢をしっかりと話しあわれてみるといいですね。

     

    また暑い、寒いや防音問題等でゆっくりとできる時間の確保等どんな時でも練習していけるモチベーションを自分でつくれる能力も必要になってきます。ある程度ご家庭で決めて習慣化して環境も整えてあげる協力は今のお子様には必要なところがあると思います。

     

     

    集中力、聞く力ピアノ以外にも必要性があり、楽しめるために練習していくこと、一緒にされてみたりとやはり、キッカケは家族の影響があり応援があり協力と成長していかれるとわかるようになってまた自信がつくと頑張っていかれることが多いです。

     

    また好きな音楽を奏でる喜びと活き活きとしたまた目標を決めて取り組み楽しめるピアノは大人の方も最近ではストリートピアノでも弾かれますので、一緒に弾いて楽しめたりとできます。

     

    日頃お仕事だけの日々で趣味を持ちモチベーションを上げたいと大人の方で再開される方もいらっしゃいます。

     

    しかしながら小さな頃習われてしっかりと練習しておけば良かったと楽譜が読めないで今苦労されています。

     

    基礎教材や知識を得て自分で楽譜を読んで弾けるように教えていきます。楽譜から読み新しい曲にも出会えることができるのですから、是非習われるなら読める書けるように練習していかれるといいですね。

     

    やはり練習不足がなかなか読めないということが多いので是非楽しく一緒に覚えていったりとしながら、ご協力をいただきひとつひとつ技術や知識を習得されてお好きな曲にも挑戦していけるといいですね。

     

    最近ではお祖母様に姿勢をチェックしていただき注意していただき大変助かっております。姿勢を意識していかれるだけでも違います。

     

    やはり応援📣していただけたり聴いていただけると意識してできますし、良くなってこられている成長も感じとられまた何よりお孫さんの成長を喜びながら大変微笑ましくレッスンをしたりすることもあります。

     

    それもやはり、声かけまたは、練習してできるので、まずは落ち着いて座り弾ける態勢から、鍵盤の位置の把握、リズム🎵音符と弾く前に覚えなければいけないところから丁寧に楽しく学んでお家でもご家族で覚えていき一緒に練習していかれるのをお勧めします。

     

    本人の意欲をしっかりと聞かれるまた、体験レッスンでしたことをまたお家で直ぐにされていたりという方はとてもやる気があり早く習われたい気持ちがある方が多いです。

     

    楽器があり練習はしやすいところ、足台もチェックしていただき熱心に見られてました。足が落ち着かないと身体もブレてしまう。

     

    メトロノームや他備品も揃えることで、また弾きたい環境を整えてあげる、またいつでも気軽に弾けるように蓋を開けておいてもまたいいでしょう。整えてあげて弾きやすいお部屋環境も大切になってきます。

     

    色々と物価高節約の方も多い昨今また学校教育もPadを使いAIと人間同士のコミュニティが薄れていく傾向があります

     

    是非ご家族で共有して楽しめる音楽また豊かな生活モチベーションを高めていける音楽を経験してあげてテレビやスマホ以外のことへ触れ、また知らない曲にも視野を広げていけることや美しい曲に出会える喜びを感じ大人になられても楽しめるようにと思います。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

    お電話は折り返しとなりますので、メッセージをお願いします

  • はたらく細胞右手完成して左手頑張ります!

    発表会

    レッスン

    はたらく細胞右手完成して左手頑張ります!

     

    はたらく細胞テレビや映画🎬を観てお好き❤️🎵

     

    プリキュアも両手で弾かれて初めての発表会にも参加されて是非また両手で弾いてみよう!とお父様がお声をかけてくださって頑張ろう!と左手もまたつけていきます。

     

    左手はやはり右手メロディーがしっかりと弾けておかないとまずつけられないので頑張って練習されてこられて仕上がってこられてきています。

     

    ノリノリでいつも身体を動かしながらお歌を歌われる♪

     

    難しいのでポニョでもやりましょうか?と始めていましたが、お父様の声かけで挑戦していかれ、発表会まで2ヶ月で仕上がってくるか、頑張っていかれます。

     

    発表会までにと目標を決めていてもまだあと2ヶ月と仕上がるまでにかかってしまう方が大半ですが、期日が近づいてくるにつれて集中していかれます。

     

    出来るか出来ないかは、やる気で決まってくる

     

    お父様の声かけやご家族の後押しで頑張ってみることが多い。ご家族のあたたかな応援📣や見守りは今必要なところが多いですね。

     

    なかなか平日はお仕事でお子様も帰りが遅くなり練習する時間をつくるのに自分で取り組めるようになって欲しいとおっしゃってました。

     

    また早めに仕上げて更に表現力を高めていけるのが、理想ですが、まずは仕上げていくその為にもコツコツと練習ができ、またご家族で楽しみにしていただくことでまたモチベーションもアップされていかれます。

     

    やはり目標や応援により、どれだけ頑張ってみられるかまた、楽しみにレッスンしていきたいですね。

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    ホームページお問い合わせからまたはLINEから

    お電話では折り返しご連絡となります。

     

     

もっと見る
  • 教室レッスン
  • オンラインレッスン

教室レッスン(通常年間40回)

  • 所要時間

    30分または1時間
    ※隔週での受講も可能です。

  • 場所

    当教室

    住所

    〒564-0063
    大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
  • 料金

    基本料金+教材費

  • 対象者

    ・年齢制限なし!
    ・未経験OK!

オンラインレッスン

  • 所要時間

    30分または1時間

  • 場所

    ご自宅

  • 料金

    基本料金+教材費

  • 対象者

    ・年齢制限なし!
    ・未経験OK!
    ・ネット環境が整備されている方

  • 料金

    通常レッスンと内容は変わりなく行うことができます。
    ただし、オンラインでは音の質などが判断しづらく表現などの指導が難しくなっています。
    その為、コンクールを目指している方は教室にてレッスン受講をオススメしております。

オンラインレッスンは
下記から行います。

お友達登録はこちら

ZOOMでレッスン

スマホ・タブレットにて繋ぐ場合は
アプリのインストールをお願いいたします。
※PCの方はインストール不要

教室案内

教室名 坂本ピアノ&エレクトーン教室
代表者 坂本 亜希子
住所 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
電話番号 06-6339-7498
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日・祭日