お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

バーナムで指の形、音価の拍正しく!

 

ご入会されて間もないですが、しっかりとお話が聞けて音符♩も読むのが早く小学1年生👩‍🎓バーナムも早速導入しました。

 

基礎的な教材は普段幼児は、まだまだお話がしっかりと聞けない状態でさせても頭に入っていかないので、しっかりと聞ける状態になってから始めていく教材にしています。

 

バイエルは始め右手だけで高音から始まりますが、バーナムは両手で音階からもう始まります。

 

早めにへ音記号も入ってきて、譜読みが、早めにわかってくるようですね。😉👌

 

始めの基礎力が一番大事になります。

 

音符♩覚えることはできるだけ繰り返しお家でやっていただき、音符カードで鍵盤の位置をしっかりと覚えていくことが大事です。

 

経験者で途中から見ている方でたまに高さを把握してなくて繰り返し注意することがあります。

 

譜読みの間違いの注意だけでは、なかなか表現のことまでレッスン時間がもったいないので、きっちり弾けてる状態でレッスンを受けるのが望ましいところです。

 

 

メトロノームも出来れば振り子のメトロノームを購入されてください。携帯📱のメトロノームは音の大きさが限られてますのでわかりにくいです。

また電子ピアノについているのも音のボリュームで変わるのでほとんどわかりにくく、正確に拍の長さを弾けるためにまたテンポを整えていくために必要なアイテムです。

ピアノとセットでお持ちいただきたいです。❣️

 

ちょっと携帯📱では、使いずらいようです。😅💦

拍の長さを振り子で説明していきますので、目で見てわかるように指導しやすいアイテムで、ご用意をお願いします

 

弾く環境、楽器、足台、椅子と同じで、姿勢、また快適なお部屋は整えていただきますと練習もしやすくなります。

 

教本もどんどん買っていただきこちらの指導に任せていただき、ご協力いただきますと、どんどん伸びていかれます

 

お子様がお好きな曲もやりたい様ですが、教材の方だけでまずは!とおっしゃるお母様がいて、仕方なく教材だけにしています。😅💦

 

並行してやっていけばいいと思います。バーナムは短いので、そんなに時間も取られません。

 

足台もなかなか買う方はいらっしゃらなかったですが、先日ご購入された方は買ってから生徒がやはり、落ち着いて椅子に座れるようになられてまた真面目に受けられるようになってきました。👌😆

 

始め色々と揃えないといけませんが、その後はそんなに費用はかからないので、まずは、備品を整えていただくことで全然違うので、特にやはり楽器でだいぶ差が出てきます

 

よく続くかわからないのでとキーボードでされてると正直、結局続かない方が多いです😂💦

 

やはり弾くタッチも違ってきますし、響きも違いますので魅力がないと空きてしまいます。💦😂

 

電子ピアノでも鍵盤が重たくなるとボリュームを上げて調整したりして上げると耳にくるので、住宅事情もあると思いますが、できればアコースティックアップライトピアノ🎹をお勧め致します。

 

バーナムぐらいの楽譜では、皆さん頭で覚えて弾くのでできるだけ楽譜を目で追って、正確に弾くように、本当に弾く態勢のところの基本ですね🙋‍♀️👌

 

全部しっかりと始めからチェックさせていただきます。

 

始めしっかりとしておくと、練習やレッスンも進めていくと初見でスムーズに正しく読むことが出来て、永く通われてる生徒も今では、スラスラ読んで進んでいけますので。

 

あまり基礎だけだとなかなかつまらないので、曲集やお好きな曲も弾いてまずピアノ🎹に毎日触れていく習慣が大事ですね。

 

お好きな曲がある!というだけでも素晴らしいことです😆

それが弾くことが出来たらもっと楽しくなりますよ。😍❣️

 

上手く弾きたいなら、やはり基本が大事になりますので、お好き曲を弾いて自信がついてくれば、必要な練習と考えて身が入ってきます。

 

環境や習慣は上手く整えてあげることが必要になります。

 

あまり沢山の習い事をして練習する時間がない状態でもちょっと無理がありますね😂💦

 

よく最近体験レッスンでもこの曜日のこの時間しかないので💦という方多いですが、そしたら空いてる曜日がないということなので練習はいつされるのか😅と思ってしまいます😅

 

毎日練習が必要な習いごとなので、そして、理解力がないと毎週同じ注意になります

 

最近は注意すること書いてもらいます。本当はレッスンノートを作って言われたこと等を書いてもらったりしていただきたいです。

 

ここも予習してきました👩‍🎓🖐🏻というぐらいどんどんやってきて欲しいですね。また、そうして行くとスムーズにレッスンが進みます。

 

なかなか、マイペースで😂という方には、お好きな曲とピアノアドベンチャーで鍵盤遊びから入っていきます。

 

覚えることは沢山あるので、コツコツと練習することが大事ですね。

 

いい教材を吟味して選んで与えています。

 

わかりやすい棒人形は、皆さん楽しく真似されます🤣

 

昔はバイエルしかありませんから、ひたすら真面目に勉強していました。😂始め面白い、楽しいもわからず始めた記憶があります。

 

本来はハノンやバイエル基礎的に動いてから曲に入っていくのですが、しばらくそれだけでは、つまらないですね😅

 

昔は歌謡曲を間に入れるのは考えられなかった時代でしたが、最近では、そういう曲も弾きたい👩‍🎓🖐🏻とおっしゃるのでこちらも準備が大変ですね🤣🙆‍♀️

 

是非バーナムと並行してお好き曲と楽しくレッスンされていかれるといいと思います。

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせからどうぞ🙋‍♀️😍

朝や夜9時以降ならならお電話対応できます。