お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

赤松林太郎先生のソナチネ講座を受けてきました

 

昨日jet全日本エレクトーン指導者協会の講座で赤松林太郎先生のソナチネ講座を受けてきました

 

全音から新しく原典版の解釈の教本が出版されていて、私達が習った解釈の楽譜と表現法が全然違う解釈で、説明が詳しく載っている教本の方で、弾き方も詳しく教わってきました。

 

 

ソナチネアルバム第2巻

初版および初期楽譜に基づく校訂版

 

付録 作曲家による室内楽用楽譜

 

ソナチネは小さな頃にピアノを習われた方は必ず弾かれる教材で、弾けてくるとソナタや大曲と憧れの曲に近づく必携の教材ですね🎹😍👏🙋‍♀️

 

昨日の説明では、まずブルグミュラーやロマン派いく前に先に時代背景から古典派の曲をきっちりマスターされた方がいいというお話がありました。

 

ですから、ハノンも本当は、小さなうちから始めて、やはり何といっても基礎が出来てないと、小さいのに名曲を弾けて進めていてもちゃんと弾けてなくかえって難しく、崩れやすくなると思いますね😂

 

古典派でも前期後期とでチェンバロからピアノに変わっていき、曲も幅が広がっていくのがわかり、ペダルも活用されていきます。

 

楽譜をひもときながら、表現法を学び演奏する楽しみもまた広がっていいですね😍🎹

 

チェンバロの時代にあまり強い音もそういえば、不自然な感じで、私達はただ楽譜通りに弾いていただけですが、せっかくなら原典版の解釈で学べるといいですね🎹😆👏

 

作曲家や曲の弾き方や楽語も大変詳しく載っていますので、2500円ですが活用出来そうです🙋‍♀️🎹😆

 

クラシック基礎からじっくりと習いたい方も生徒募集しています🎹😍🖐🏻

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

 

06-6339-7498

 

お問い合わせメール📧からどうぞ🤲