お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

マイペースな男の子レッスン始まりました🖐🏻

 

出張レッスン、事前にお子様のご性格やお好き曲、経験者はやっていた教材を先に知らせていただきます。

 

わんぱくで落ち着きがないということをお聞きしていてちょっとまた難しいかなぁ😂と思いながら、体験レッスンに行かせていただきましたが、その時はおばあちゃんがいらっしゃりお利口さんに座って出来ていました。

 

昨日はお母様でなかなか機嫌が悪く始めるのに苦労されましたが、鬼滅の刃がお好きで弾いてみると直ぐに機嫌が良くなられて、リズム打ち、炎も出だし弾けたりと落ち着いて出来ました。🔥👍🤩🌟

 

 

まずは、お子様に寄り添ってコミュニケーションを取ることから始めていきます😆👍🌟

 

普段からお仕事でお母様との時間がなかなかのところもあり、お母様と一緒だとなかなかグズってしまわれるようです。

 

おんぷが読めて欲しいというご要望🤞まずは、始めから楽譜に入らず、小物を使いながら楽しく進めていきます♪

 

 

繰り返しお家でもやってもらわないとなかなか覚えていけませんが、まず導入のきっかけは、やはり嫌がらずにおんぷに親しむことから入っていかないと楽譜は見てくれません。

 

これは後々の演奏に影響してきます。

 

 

また、どんどん教材を買っていただけるところはワークもありますが、ちょっと費用もかけたくないという感じのところもあると思いますので、五線譜🎼ノートは用意していただき、基本の楽譜に関する知識を教えていきます。

 

 

練習しなさい!といってもまだまだ幼児や小学2年生あたりはまだまだ理解力がないので、レッスンも一緒に受けてそして内容を理解して練習されてみるといいです。

 

よく練習しないから辞められるパターンは、やはりお母様があきらめてしまわれるんです😅

 

上手く発表会に参加させたり聴いてあげる機会をつくらないとなかなか練習も進みません。

 

最近では動画も撮ったりと出来るので、上手くのせていかないとまた、お好きなアニメやゲームの曲でも何でもやはり興味あることなら夢中に出来るので、ゆっくりと見守って長い目で見てあげることが大切ですね😄

 

 

そしてせっかく永く習われても中学生で終わるパターンが多いのもちょっともったいないですし、また中級の曲にも出会えるので、残念だなあと思ったりします。

 

習わせるのにお母様の夢があって、そこに到達がちょっと難しいかなぁと考えすぎてしまわれ、また練習しないので興味がないといつも相談せずに決めてしまわれるので、アドバイスも言う前に辞めてしまわれるパターンがよくあります。

 

習い始めをもう一度、思い出していただきたいなぁ😂と思いますね。

 

まずは、実際のところ、お話が聞けるか聞けないかでほとんど決まってきます。

 

マイペースでもわんぱくでも聞ける子は大丈夫🙆‍♀️

 

まったく聞けない子はちょっと難しいですね!😂

 

そういう場合は厳しいレッスンでよかったらと言いましたが、今はそれを嫌います。

 

基本的なやはりマナーはお家でしていただくか、やはりケジメをつけて習う姿勢は、お母様がしっかりと言ってきかせることですね。

 

学ぶ姿勢と意欲は一致します。

 

そして、幼児は、あれがしたいこれがしたい!とありなかなかこちらのやっていきたいことを進めていきにくいです。

 

上手く今興味があることからさせていき、落ち着いた頃に教材を与えていくようにして様子を見ながら、レッスンは進めていきたいと思います。

 

特に出張レッスンは30分です。始まる時間までにちゃんと準備して出来る態勢を作らせておくのが必要です。

 

教室はたっぷり1時間贅沢な時間です。

 

ゆっくりと基礎力がつくように様々なレッスンが展開出来ますし、会話もゆっくり出来ます。

 

まずは、やはり、本人のやりたい方向性を尊重してレッスンは進めていかれたらと思いますね。

 

その方が活き活きと練習されていかれますので、是非是非まずは、相談していただくと私もそれに合った教材や曲も用意できますので、初めての方もやはりお母様の願いやお子様のお好きな曲等は聞いたりしながら、参考にしてレッスンは進めていきます。

 

マイペースだけれども、普段からピアノを楽しく触ったりされてるので、素質があるとおっしゃってました。

 

出張レッスンの方は、ちょっと習いに行くよりは、まずは出来るかどうか?という感じで、キーボードの方が多いです。

 

やはり、やってみないことには、わかりません。

 

意外にも好きだったりする場合もあります。

 

特に男の子はやり出すと集中力がまた出たりとスポーツとは違う一面も見られます。

 

 

体験レッスンで一度試してみてもいいですね!

 

最近では2歳、3歳と小さなお子様から始められる方が増えています。

 

直ぐに鍵盤には入っていけませんので、やはり、ピアノに関する知識等から始めていってもいいと思います。

 

リズム🪘も早くから始めていかれるといいですね🤞

 

 

習いごとは早くからさせておいて、やはり家族以外の方のお話が聞けることが早くから出来ておくのもまた学校の勉強もよく出来るようになるのでいいかなぁと思います!

 

 

上手く促しながら教えていく、そして、しっかりと理由を行って、また目標を持って、やらせていくとしっかりとしてきます。

 

また、やはり発表会やイベント等、またはコンサートに行ったり、外の一流や本物を観せてあげたりと憧れも抱かせると違ってきます。

 

 

今年や去年から始めた生徒も発表会に参加されたいようでまた、お母様も熱心な方々ばかりでとても楽しみです♪

 

連休明けとなり、また日常が戻り、毎日の練習積み重ねてまた、発表会に向けて頑張っていただきたいと思います。

 

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

 

吹田市江坂町3-50-17

 

06-6339-7498

 

お問い合わせはコンタクトからどうぞ🥰👏

お電話でも承ります。