4歳女の子体験レッスン来月お待ちしております
ピアノを習いたい!とお教室を探してらっしゃり、来月体験レッスンお申し込みいただきました。
本人から習われたい!と大変楽しみにされてると思いますね!
一番気になるのはどんな先生だろう👩🏫?と思ってらっしゃるのをよく聞きます。
怖くて厳しそうだったらどうしよう🙆♀️と思ってドキドキ💓していたという生徒もいます。が、あー楽しい先生で良かった🙆♀️🫶と先日はok🙆♀️もいただきありがたいですね😉
体験レッスンでは、皆さん初めてなので真面目にされてレッスンも慣れてくると、はしゃいでくる子もまた喋らなかった子が沢山喋ってきたりとやはり慣れてこられると話やすいようで、皆さん、よく喋ってこられます。
個性的な明るい生徒が多く、やはり、やりたいこともはっきりとしていて、とてもレッスン内容も立てていきやすい
その反面、なかなか基礎的な内容の方へ進めていくのに、練習の方がきっちりとしていないとなかなか進めていきにくいところがあります。
幼児さんまたは、小学生でもなかなか自分でレッスンの理解や練習することが把握出来ない方に是非お母様やお父様同席で必ずレッスンした内容の復習、そしてできる方はどんどん予習していってレッスンを活かして練習していただきたいと思います。
練習習慣がない方は、ピアノやエレクトーンは弾けるようになるには、難しい。楽器が準備できてない状態で習われる方もやはり練習ができない方は、続かないやはり、楽器環境のご協力と練習習慣はご家庭で可能かで決まります。
そして何よりも本人が、好きで習われているかで決まりますので、習いたいという方の体験レッスンは、大変楽しみにされてることかと思います。
小学生以上なら1人でできる方も多いのですが、なかにはまだちゃんと話がじっくりと聞けないのでと同席して一緒にレッスンされてる方も最近では、多いです。
一緒にご家族で学ぶスタイルも私はいいと考えています。
ただ、こちらがこの方がいいというところを聞かないでそのまま間違った方法でされるとやはり、あとで、また直したり混乱することがありますので、先生が2人になってしまうのはよくないので、ある程度話がわかる高学年になれば1人でやっていかれるとは思いますが、低学年や幼児さんはほとんど小学生2年まではまずは、レッスン態勢練習習慣ご協力いただきたいところは、体験レッスンでもお願いしています。
今月はレッスン3回の月になり、平日は来週レッスンお休みになりますが、おやすみを残念に思ってくださる生徒もいて、皆さんよく練習してくる生徒が今来てくださるのでまた協力的なお母様やお父様が送迎や練習と毎週のレッスン毎日の練習やはり、それが上達に繋がり、また今年もどんどん成長されてるのがとても感じられています。
去年の発表会がやはり大きいと思っています!
レッスンの取り組み方がやはり、皆さんとても真面目にまた熱心に仕上がりも早く、楽しまれてるのがよくわかります。
習い始めは覚えていくことが多いので、どんどん覚えていくこと、そして楽しくお勉強しながら覚えていって欲しいと思います。
練習が必要な習いごと、そして練習をすれば結果が出る習いごと、そして、練習して弾けるようになると達成感も感じて練習し続ければ、レパートリーとなり、永く楽しめます。
是非、ピアノレッスンまずは体験していただき、この春から新しく豊かな生活に音楽を加えて楽しい生活を始めていただきたいと思います!
坂本ピアノ&エレクトーン教室🎹
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせメール📧からどうぞ🖐🏻
お電話は折り返しさせていただきます
メッセージをお願い致します。