お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

楽器演奏真似してみるといい!

 

最近だいぶじっくり見る👀こと聞くこと理解できることはやはりまだお母様のフォローがいりますが、昔の幼児の時期に比べると落ち着きが出てきて、もちろん脱線等はなくなりました。

 

たまたま優里さんのギターが初めての方のコツをユウチュウブで観た。

 

優里さんも独学でただ歌の伴奏にと弾かれているよう。

 

独学教えてもらえない環境ですが、最近ではユウチュウブがあり、上手な演奏を見て感覚をつかんだり、またHow to的に詳しく解説されているのもあり、確かにやれそうな気がする。

 

レッスン意外に話の理解ができてないと練習のポイントがわからない方もいて印を書かせてみたりします。が、書いてもまた間違うというか練習ができてないのか、練習が効率良く出来てない方がいて、指番号を特に気にしない方もだいたい決まった方に多い。注意⚠️しても記入してもだから、やはり意識がなかなかいかないと思います。

 

ギター🎸は特に押さえ方で決まってくるので、そしてピアノもそうですが自分で聴いて音を確かめる癖やセンスがないとなかなかレッスンでは教えてくれますが、自分で気づいてできる癖もつけて、なぜ弾けないのかを考えてみる癖も大事なところ。習われる方が、やはり早いですが、やはり興味がないとなかなか進みも悪いです。

 

自分で考えて表現していく癖もつけて、色々と普段から音楽にも触れてみたりと意外にあまりされてないとなかなか歌うという表現もつけにくい。お歌でもいいのでご家庭で音楽がまず楽しめているとまた自然に歌われます。

 

真似から入るのもいいですが、何か自分から表現したいところを考えて弾くことで楽しくまた弾けたりしますのでたまにどのように感じるか、どのように弾きたいのか聞きながら自分の表現を出していって欲しいと思います。

 

 

レッスンでは、そばで弾いて教えますので、意外に見てなかったり、幼児さんはなかなかですが、よそ見したりとなかなか集中力がないとやはり話が聞けていない、そこからまずは、やらないと習われる態勢の練習からになります。

それもやはり練習習慣大事になります。日頃から整えていくとしっかりとしてきます。

 

習いごとで、また小学生になる前に話が聞ける真似してできることができるチャンスですから、まずは真似して弾いてみるのがいいです♪😉

 

そしてゆっくりと色々と学んで理解できるようになるので何でも楽器演奏弾けるまでの道のりはやはり練習からですね。コツコツとできるといいので、やはりこういった夏休みはチャンスです♪😉

 

夏休み☀️よくやってきたなぁ!という演奏が聴きたいです♪

 

先週レッスンはお休みでゆっくりさせていただき、ちょっと期待しつつ、まあ楽しくレッスンへ来ていただいてますからゆっくりでもいいので、練習を少し増やせる、習慣ができるといいなぁと止まらず仕上げてこれる練習、仕上がっていると更にアドバイスもまたできるので、レッスンで練習してるようになるとやはりレッスン時間がもったいないかなぁ😵

 

やはりレッスンはあくまで練習の方法や間違いをチェックしたりと確認したりするだけなので、練習して持ってきていただきたいですね。

 

そしてガミガミ練習言われてやるのはやらないので、時間を決めていき、やって欲しいです。

 

1曲何か仕上げて頑張ってみましょう!

 

またやはりお好きな曲をチョイスして楽しくピアノにまずは触れる機会をそして涼しくして練習して、人前で弾けるレパートリーを増やして欲しいですね!

 

体験レッスン募集中!

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせはLINEからどうぞ。

お電話は折り返しになります。