ポピュラー曲に飽きたらクラシック曲をお勧めします
導入は皆さんまずは、ピアノ🎹にどんどん触れていただきたいので、お好きな流行りやアニメ、ディズニー等も加えていただいてまずは楽しむことで、ポピュラーもいいですがやはり昔からの名曲を楽しめ、興味を持ってもらいたい
好きな曲をしながら、バイエルやピアノスタディもゆっくりですがコツコツとされていますので、ちょっとポピュラー曲お好きな曲がないのであれば、やはりクラシックをやってみるのもいい
直ぐにブルグミュラーより、そのまえの古典派の曲でまずはきっちりと弾くところからの方をお勧めします。
ブルグミュラー皆さんお母様方はやらせてみたいとおっしゃる方が結構おられて、いきなり基礎力がないのにやってしまうとちょっとくじけてしまったりとやはり、その前に練習曲をしっかりとこなせる力がないと結構難しい。
初級の曲ですが、やはり音楽的に弾いて欲しいのもあります。
あまりバイエルも練習が進まないようですが、やっとおんぷと鍵盤の位置も慣れてこられています。
28番あたりは両手が動いてくるので同時に2段の楽譜を読まないと弾けない。
バッハもやはり両手が動いてくる、やはり楽譜を目で追える力が必要になってきます。
高学年ちょっとアニメ曲に飽きてきた頃、クラシックの名曲を入れて興味持ってできるかなぁというところです。
ほとんどの方がポピュラー嗜好なので、やはりクラシック曲も素敵な曲がいっぱいありますので、さりげなく導入していけたらと思いますね☺️
特にお母様方はやはり本来クラシック曲をと思われている方が多いようです。
しかし、楽しくまずは、やはりピアノに触れていかないといけません。
また、今できるレベルに合わせて無理のない教材で、少なめにコツコツとまずは練習ができるといいですね。
ちょっと、そのあたりも練習されたら伸びてくるので、キッカケを上手く与えていくのが大切になります。
やはり、高学年落ち着いてレッスンも受けて理解されていますので、このタイミングで本格的にクラシックに入れるといいです。
体験レッスン募集中!
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはLINEかインスタD Mでどうぞ。
お電話ではメッセージくださり、折り返しになります。