お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

ダンスホール発表会オープニングみんなで合奏練習

 

発表会オープニングみんなで合奏して、盛り上がってから始めてみよう!と流行りのミセスの曲ダンスホール鍵盤ハーモニカとエレクトーンで練習しています。

 

低学年から高学年なので、低学年の生徒はCMで聞いたことがある程度ですが、ノリノリに踊ってみられ動かれる!弾くのは、難しいのでタンバリンや歌で練習していただいています。

 

中学年や高学年はイントロぐらいまで覚えて鍵盤ハーモニカで練習していただき、サビもほとんど同じなので入ってこれるといいですね!

 

流行りの曲はほとんどテンポが速く細かいリズムが多い。

 

聴き慣れているようで、直ぐに真似して弾かれています。

 

エレクトーンはリズム🎵が入っていますので弾き直したりできませんし、合奏ですから合わせていかないといけないので、細かいリズムや跳躍のところでよく止まってしまいそれぞれの練習が必要になってきますね。

 

なかなか完璧に合わせて弾くまで難しいですが、みんなで合奏する喜びや楽しさは普段個人レッスンなので味わうことができない経験だと思いますね。

 

こういった練習を始める時もやはりやってみよう!とする子と難しそうだからとやろうとしない。発表会もなかなか人前でするのが苦手でという方もいらっしゃいますね。

 

観に来られるだけでもまたやってみようとなることもありますので、やはり普段から聴いたり観に行くことは大事になりそこから興味を持って挑戦していけることもあります。最近ストリートピアノもあるので、誰もいないところから弾いてみたりと案外いてもそんなに気にしないで意識せずに弾いてみるのもいいです。

 

この続きもできそうとやる子といてそれぞれのやりたいペースでさせながら、また真似して覚えていけるか、また合わせて演奏して楽しむことや曲の流れをつかんだりと普段個人で練習するのとまた新しい発見をして欲しい。

 

披露する発表曲もまだ完成していないので、そちらを優先的に練習ですが、どうしてもそればっかりになると煮詰まってきたりしますので、毎回発表会ではみんなでダンスや合奏も取り入れています。

 

またこの曲の歌詞がとても教室のカラーに合っていて共感できてノリが良く元気に始まれそうです。

 

特に発表会が初めての方がほとんどですから、温かい雰囲気で始まるといいかなぁと思います。

 

歌好きな生徒に一緒に歌っていただき、元気な歌声で練習されています。

コロナ禍からようやく歌えることができて、徐々に歌える環境になり、やはり歌が自然に口ずさみリズムにのり感じられることは演奏にも現れてきます。

 

特に表現していくことは、なかなかレッスンで強弱等伝えても生徒自身がどうつくって行きたいかで決まってきます。歌える曲は歌ってみてここはこんなふうにしてみたいと弾けるようになり表現に工夫されてみるといいです。

 

発表会間違えずに弾くことも大切ですが、どのように伝えたいかまた好きなところを楽しく表現していけるか少し見つけてみたりして聴かせどころ等工夫してみたりするのもいいです。

 

それぞれのできるところまででいいと思いますので、2曲できる方は2曲1曲でちょっと大変な方は1曲をまず仕上げていかれています。

 

少しずつ暑さも和らいできて練習もようやくしやすいところ、頑張る方はもう1曲という風にそれぞれのやる気に合わせて任せています。

 

発表会自由参加ですが、やはり同世代の頑張りを観られたり、聴いたりすることで、意欲的になられます。観に来られるだけでもいいので参加しにくい方はやはり、克服する努力を促す声かけもあるといいですね。やる気の出るきっかけはいつでも作れます。

 

どうしても人前で自信がない方は、普段から練習も少なく失敗したらどうしようという感じで不安になり完璧主義なところがありますが、挑戦しようというところが普段からなかなか乏しくやはりレッスンも受け身的になりやすい。

 

どうしても普段はただ与えられている教材を練習するだけで聴くのは先生やご家族の方だけになり刺激がありませんので、このような目標を持って練習していく機会をつくり綺麗に仕上げて聴いていただく機会があればまた練習も変わってきて集中してレッスンもできるようになってきていますので、積極性が出てまた集中して弾かれるようにまた姿勢も変わってこられてきています。

 

 

また、ご家族の方も関心持って聴いてあげているまたは声かけされたり、選曲も一緒にされてみたり上手くのせて行かれるとやる気も出られてきますので上手くコミュニケーションがとられているところはよく練習してこられています。

 

やはり上手くイベントは利用されて、人前で弾く経験はやはり貴重でまた積極性や目標と協調性やマナーやまた聴いて感じる耳とレッスンだけでは勉強できない経験は、沢山していくと強くなり、やがて自分で計画して考えて客観的に見つめて想像していける力もできてきます。

 

 

練習して目標を持って頑張って欲しいと参加される方が多く、ほとんどが初めての発表会なので楽しく参加できただけでも収穫があり、また頑張りたい!と成長していけて、またみんなで楽しめる音楽を体感できるよう日々練習を積み重ねていき、人前で堂々と表現していける力をつけていってまたレパートリーを増やして頑張れる意欲をつけていただきたいです♪

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

お電話は折り返しご連絡となりますのでメッセージをお願いします。