江坂3丁目直ぐご近所の体験レッスンでした
昨日は久しぶりに1日雨が降りましたね☔️
出張の方ですが、直ぐお近くの4歳の男の子の体験レッスンへお伺いさせていただきました。
江坂は転勤族が多いので賃貸マンションも周りにたくさんあります。
賃貸マンションではなかなか楽器もダメなところもあり、音にも気を使うので、音のボリュームも調整しながらとなり、大変練習しにくいところがありますね😂💦🎹
レッスンだけでも近くなので教室でレッスンされるといいと思います。
特にこれから初めて習われる時期にしっかりと拍長さやピアノの音を耳👂で聴くことはとても将来的にも影響します
本当はアコースティックのピアノの音🎹でレッスンや練習が出来る方がいいですね🙋♀️🎹👍
出張でお伺いしますとほとんどの方が電子ピアノ🎹やはり中級以上になると速いパッセージや表現も加わるとちょっと厳しくなってきますね💦
住宅事情でなかなか難しいですが、レッスンだけでも教室へいらっしゃるとレッスンもわかりやすく、表現の幅も広がっていけると思いますね。
4歳の男の子下記の教材を使いました
お母様が習われていた教材と現在の教材はだいぶ変わって楽しそう😍😆🖐🏻とおっしゃってました。
ピアノアドベンチャーは楽しいナレーションのCD💿やアプリがありとてもわかりやすく姿勢から手の形、脱力から習えるので、未就学児でも楽しみながらページをめくって出来るいい教材です。🙋♀️😍👍
タンバリンを渡すととても楽しそうに笑顔が見られました😆👍😍🖐🏻幼稚園でやってるんだ!と話されて楽しそう😆
指の体操🤸♀️では、まだ4の指を出すのが難しそうですが、小さな可愛い手を出してゆっくり練習してみました。🖐🏻
どちらもCD💿がありますのでお家でもできますね😍👏
またなかよしピアノは素敵な連弾もありアレンジが綺麗です
小さなうちは、まずピアノに沢山触れていただけやすく時間もゆっくりと練習しやすいので、この時期は、リズムやお歌だけでも充分まずは、基本的なリズムや音が聴けるとスムーズに楽譜を読むことができますので、まずは、お家では、お母様と一緒に練習していただき、練習習慣も身につけて進めていかれると自然に自発的にやっていかれます
幼児なかなか練習がしっかりと毎日まで出来てる方は少ないですね。💦レッスン前にちょっと🤏という感じなのでピアノ練習は毎日の積み重ねで、昨日より今日の成長を楽しみながら弾けるようになりますので、練習しやすいようにポイントをレッスンでお伝えしていますので、ちゃんと練習していただきましたら、上手になっていきます。🙋♀️👍🎹
なかには、まだ落ち着いて出来ない方には、お母様同席をお願いしていただき、しっかりとしてきた生徒もいます。
楽器の用意や備品の用意そして練習習慣はやはりお母様にご協力していただきながらとなります。
しっかりと話が自分で理解して練習出来るまでは、ご協力が必要な時期になりますね。
まだ小学校に入っても落ち着かない場合もお母様同席でレッスンそして練習もしていただきまずはレッスン態勢を整えていけるようにしています。🖐🏻
レッスンはやはりご家族のご協力で違いが出てきます。
メトロノームは基本的なアイテムで必要ですし技術に影響しますし、足台もないとやはり落ち着かないですね💦
せっかく習われるなら上達していただきたいので。
練習してないんです😂💦と言われると本当にこちらとしたら残念です。特に出張はお伺いするまでに30分以上かけて行ってますから、そういうことも是非1レッスン大事に練習していただきたいです。
昨日のお子様はしっかりと話が聞けて椅子からも離れないので、楽しくどんどん出来そうですが、楽器や音のボリュームの問題でおもっきり出来ないところがありますので教室でレッスンをお勧めさせていただきました。
いい環境でレッスンはやはり教室が一番です。
一度体験レッスンで体感されて色々と楽器もご紹介できますので、お気軽にお越しいただければと思います。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせからメール📧にてお待ちしてます
金曜日3時幼児のお時間が空いております🙋♀️😍👍🎹