お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

ピアノアドベンチャー2冊め始めています!

 

導入に使っている教材 ピアノアドベンチャー2冊めに入っていっています!

 

いきなりおんぷを読んで始めるのではなく、まずは、鍵盤と親しみながら、しっかりと指番号や拍の長さや音階を理解しながら、まずは楽しくリズム🪘に触れていく教材です

 

 

まずは、簡単なリズムから理解しているかが大切です。

 

そして楽譜を見る👀ことがとても大事ですね!

 

 

見ながら弾くことが、なかなか出来ないようです♪😉

 

 

そして楽譜全体を右、左しっかりと見る癖をつけることが大事です。

 

 

ですから、よく知ってる曲がいいという方もいますが、知らない曲を初めて見て弾ける力をつけることが大切です。

 

 

基礎的なリズム🪘がCD💿に合わせて練習出来ます。

 

 

レッスンでは先生と合わせたりしながらまずは、おんぷの拍を理解していくことが大事になります。

 

基礎をしっかりとやっていると読譜のことで、注意する意外にまた新しくタッチや表現のことで指導できる時間を作れます。

 

その為に基礎教材がありますので繰り返し練習して欲しいのが初歩の教材です。

 

まずは、楽しみながら練習していくことが大事です♪😉

 

CD💿がついてますので、お家では繰り返し練習出来るようになっていますので、またやさしくどんどんと出来るので、進めていっていただきたいと思います。

 

熱心に間違わずにやってきた!というぐらいに本当は練習して欲しいですね😅

 

私が習っていた時は、間違うと怒られました😂

 

ちょっと最近は、間違わずに弾くように、止まらずに弾く練習を今日も言いました。🖐🏻

 

やはり、それが練習かと思いますね。

 

レッスンの中で、練習しているのをよく見かけます。

 

そのような場合、丸は与えません。

 

 

練習してない場合はレッスンの中で練習をいっぱいしていただきます。

 

練習してなくても進んではいきますが、しっかりと繰り返し練習することで身につき頭に入っていきます。

 

 

勉強と一緒ですね。あと記憶に残って出来るなら、しなくても出来たりします。やはり要領よくこなすことも大事になりますね。反応よく何でも出来る方がこれからはとても大切になってきますので、ピアノは大変役立ちます。

 

器用に難しいこともやってみる子と弱気な子といます。

 

どちらかと言えば、後者の方にこの教材はお勧めしていき、とても進めていきやすく、楽しく出来ています。

 

 

楽しく、簡単なことからまずは鍵盤に親しみやすく入っていきたい方に大変お勧めの教材を導入で使います。

 

是非、初めてピアノ習われたい方は体験レッスンで、お試しくださるといいですよ!😁🤗

 

体験レッスン募集中❣️

 

平日午前から昼過ぎ火曜日、木曜日3時台を空けました🖐🏻🎹

 

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

 

吹田市江坂町3-50-17

 

06-6339-7498

 

お問い合わせはコンタクトからどうぞ👏

お電話でも承ります。