お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

真面目な経験者の生徒兄妹さんよく練習されてきます

 

よく練習されてくる経験者の兄妹さん!凄い❣️🙆‍♀️

 

2人で一緒にいらっしゃるので、お母様も送迎なしで安心です。

 

出張も教室も兄弟姉妹兄妹さんと多いです♪😉

 

一緒に練習もブルグミュラーが出来るみたいで片手づつで出来るので教えてあげたりも出来ますね!

 

 

仲良くどっちが先する?とあるようですが、待ち時間も静かに待たれています。

 

体験レッスンでは、はしゃぐ様子もありましたが、お利口さんに、脱線もなくもう少し喋ってもいいのになぁ😂というぐらい真面目です。

 

私はどちらというと喋ってくれて楽しく自由にまた、はっきりとやりたいことが言える子の方がやりやすいです♪😉

 

言われるままでなくて、ある程度、自分で考えて弾けるようになって欲しいところです。

 

まだまだそのような積極性のあるところは、もう少し進んでからかなぁ。慣れてこられるとまた変わってこられると思います。

 

楽譜はよく読まれるので、経験者さんは楽ですね😄👍

 

初心者ばかりから教えていくことが多いので、初めはレッスン態勢から定着させていくことからなので、あまり、ふざけ過ぎる方は、やはり、ちょっと大変なので、遠慮していただいたり去年は色々とあり、また体験レッスンでも礼儀の悪い方はお断りもしています。

 

練習もやはり必要なので、練習が出来ない方は、お母様がやはり、一旦休まれますね。

 

レッスンは楽しくされてるのですが、なかなかお家で自分で出来ないと聞いたりします。

 

始めは、よく一緒に練習されてたようですが、下のお子様の面倒もありなかなか難しいようです。

 

長い目で見てあげてまた習慣化できるように促すことも大事です。またお好きな音楽を練習されて興味持ってピアノに触れていかれることが大事ですね。あまり、直ぐに判断しないでレッスンは続けることの方が楽しくされてたので良かったかなぁというところもあります。

 

なかには本人はそれほどピアノはお好きでない場合もあるようなので、上手くそこは、一緒に楽しむ環境がないとなかなか難しいところはあります。大変真面目なお母様でしたね。ピアノ🎹もあるのにもったいないです♪😉

 

なかにはご褒美を目標にしてやっていかれるのもいいですし、それだけ聴いてあげて褒めていかれるのも一番有効でやはり発表会に参加させて目標を立てていつまでに仕上げていくという計画的なところがないと、とてもマイペースになかなか仕上がりませんので、発表会はお勧めですね😉

 

3ヶ月で参加された生徒もいたり、コンクールにも参加されるのが、3歳という生徒もいました。とても集中力がある発表会がお好きな生徒です♪😉

 

どんどん参加させて自信をつけてあげるのが大事なのですが、何人か、なかなか消極的で、これは、上手く促さないと色々といざという時にもなかなか表に出にくい性格になってしまわれます。

 

おとなしい子が意外に今回も発表会参加させてみたいとおっしゃるので、考えてませんでした😅

 

逆によく弾けて、日頃明るいのに、出るのが、嫌がってる子がいて、あまり性格には関係ないようです😂

 

よく参加されてた方もやはり、なかなか最近景気も悪いですしちょっと控える方が多いのでお声かけも軽くさせていただいてますが、なかなか同じ生徒ばかりになり本当に残念です。

 

このコロナ禍はやはり、色々と影響してるようで、余裕がないとなかなか発表会参加も少ないようで、それでも本人が出たいとおっしゃる方はいつもよく参加されますね!

 

よく小学生まで習わせるというくくりがあるように考えてるところはある程度楽譜が読めたらいいところに思ってらっしゃるようです。

 

楽譜が読めてきたところで辞めると本当にそこから楽しいところなので、残念なところが多いですね。高学年になると塾行かれて、ちょっと遠いお宅なので、あと1年かなぁと1時間かけて行ってますので思いながら遠い道のりを自転車でお伺いさせていただいています。

 

やはりイベントには積極的にどんどん参加されて客観的に自分自身をみれるように、これは経験を沢山していかないと力がつきません。

 

やはり、上手く促してあげるのが、お家の方ですね。

 

兄弟姉妹刺激あって日頃でもやはり、聴いたりしてお互い競争し合えるので、そのような機会はあまり学校では、ないと思いますので、また、聴くことも大変勉強になります

 

結局普段から参加されてる方ばかりの参加になってしまってて、新しい方にも参加して欲しいところですね。

 

それは、実際私も小さな頃から参加してきたので、今に活かされているからこそ、是非どんどん人前で弾くこと経験してあげると成長されてこられると思います。

 

コンサートグランドピアノ🎹なかなか弾ける機会がないので是非と私はいつもお勧めしています。

 

コロナ禍ではありますが少人数で30分で終わるので、大変楽でちょうどいいと思っています😄👏👍

 

私は年末に講師演奏会で弾くのを楽しみに日々毎日練習しています。

 

空き時間は練習時間。それが一番楽しい時間🎹😍です

 

朝と昼過ぎ時間は練習タイムなのです🤗😍🎹

 

そして人前で弾くのが楽しみです♪😉

 

毎日練習した成果を聴いていただき、ビックリして‼️もらうぐらいに難曲に挑みます🙆‍♀️🎹

 

是非自分に自信が持てるものを自信持って発表するための練習を真剣にさせてあげてはいかがでしょうか😄🖐🏻

 

今、何かに没頭して集中して楽しむことが一番大事な気がします。

 

発表会に間に合うように、指導はさせていただきますが、練習はやはりしっかりと期日を言って計画的にすることが必要にはなるので、今までより練習はしていただくことにはなりますが、やはり参加されていく度に成長はされていかれて段々とステージにも慣れていかれます。

 

違う場所でもどこでも弾けるように、それはこれから社会に出る時や受験、新しいところにも直ぐに適応して誰とでもコミュニケーションが取れることとそう変わりません。

 

やはり、どこでも楽しく聴かせられる。話せる。

 

アピールできる力、表現する力、これからは、皆さん働いていく時代必ず必要な技術かと思いますね。

 

弾ける力もそうですが、もっと自由に話せて自分で表現できる力を勉強していって、自分でわかり、創っていく力をステージで発揮していかれて欲しいですね!

 

なかなかこれ弾きたいとかはないようなので、ブルグミュラーでもいいので、参加されるといいなぁ👨‍🎓👩‍🎓と思います。

 

あとマイペースになかなか進みもゆっくりな生徒も是非目標決めてこれはできたらやってみてもいいですが秋に向けてしっかりと練習して欲しいところです👏🎹

 

 

やはり刺激しあってまた、同じ世代のライバル的な存在を意識してみることも必要なことですね😉🖐🏻

 

教室の発表会はやはり参加の方を宜しくお願いします🤲

 

小さな子にも聴かせて早くもう少ししっかりとしてきて欲しいと思いますので、3年以上の方は自信のある曲をレパートリーとして是非つくって欲しいところです。

 

 

YAMAHAのドキドキ💓コンサートは早めに参加お伝えください。

 

今のところ4名の予定です。これから練習の方や既に練習されてる方と楽しみに練習されています。

 

おそらく2名ずつに他の教室の方と分かれると思います。

 

弾けてる方はもう少し表現力を弾けてない方は早めに仕上げていって欲しいですね。

 

経験者の方はさらに上手に弾けるように技術を丁寧に教えていきます。

 

積極的な生徒来て欲しいです。

 

是非一度体験レッスンでお試しくださるといいです♪😉

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

 

吹田市江坂町3-50-17

 

06-6339-7498

 

お問い合わせはコンタクトからどうぞ😄🤲

お電話でも承ります🙂