発表会準備だいぶ出来ました🖐🏻🎈🎹
今月27日日曜日。豊一市民センターにて14時より発表会を開催致します!
バルーン🎈で作った自作のタワーとスタンドを1人で作りました⭐️🖐🏻❣️
舞台準備もプログラムもウェルカムボードも全て自作で作りました♪
今回は初めての発表会の方が多く、発表会がどんな感じなのか、大変緊張されて参加されるところ。
なるべく和やかに、また、緊張感がなく、柔らかな明るいイメージの中、無理せずにできるところまでで、結構。
大きな舞台ではなく小さな舞台、フラットな目線の中て初めての発表会を経験していただきたいと思います❣️
皆さん弾きたい曲を選ばれて頑張っています!
あともう少しで仕上がってくる感じで、流石に今月に入ってくると、やっと練習を沢山してくるようになって追い込みが凄い生徒もいます!😳❣️
でもやっぱり、本当は半年前に仕上がり、表現をさらにまとめていくことが大事になりますので、なかなか、そこまで行かないことが、多いですね。😂🙆♀️
やはり、まずは発表会、なかなか日頃は個人レッスンですから他の生徒の演奏を聴かれたことがないと思います。
他の演奏を聴いて感じることが、やはり出てくると思います。
同じ年齢ぐらいでもしっかりと弾かれる方やまた上手く表現豊かに弾かれてる方等、いいところを見つけることですね😉👏
やはり、よく練習されている演奏、練習不足な演奏、よく聴いているとわかります。
やはり、色々と聴いてみて、あの曲を弾いてみたい!素敵だなぁ!💕🎹と感じたりすることが大事になります。
それが発表会での良い経験となります。
たまに、発表会でやりきってしんどかったのか、それで辞めちゃったりと、難しい曲ばかり選ばれてかえって疲れて辞めてしまうという、特に高学年のお忙しくなる方が多いですが、やはり、背伸びしてあまり、レベル以上のものをされるのもかえって大変になりますので、やはり基礎からゆっくりとされていかれるのが一番ですね。
舞台準備とプログラムが決まり、あとは生徒たちの仕上がりは、やはり本人にお任せするしかないので、講師演奏の追い込み🙆♀️😁🙌🏻を頑張っていこうと思います!
バルーン🎈ばかり40個は膨らませましたね😂❣️
意外に指の力を使い、またバランス感覚等共通する点もあるんですね!
お上手に作っていただき、ちゃんと教えた通りに作っていただき、ダンスもバッチリ。
やはり、よく練習されてレッスンにいらっしゃるので、普段の教材も進めていけています。やはり、発表会があっても普段の教材はやっておきたいですね。👏👍
やはり、基礎力がないと、発表会の曲も練習につまずいたりします。
そして何より毎日触っているかですね。触っていないとだいぶわかります。
連休はお出かけされて練習されないと不思議にまた弾けなくなるものですね。
やはり、レッスンをしているとバレてしまいますよ💁♀️😂
今日は完璧に仕上げてこられて、安心しています。
あとは、踊りの最後をつけて練習していきます。
やはり、発表会をやって欲しいとおっしゃっていただきましたお母様とても協力的ですね。
また発表会の参加もゆっくり考えられ、ゆっくりまだ仕上がっていない生徒もいますが、出来てるところまでで、無理されないでと思います。
完璧でなくても春から頑張ってきたこと、を披露するのが発表会、それでいいと私は思います。
あと2回程しか観てあげられませんが、あとはまとめていかれて、まずは、止まらないように、聴いてくれる方に失礼にならないように、頑張りましょう!
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😄
インスタも参考になりますので観てくださいね。
@akko04233333 インスタグラム
ユウチュウブはまた発表会の仕上がった演奏を載せていきます!