年末お掃除新年からの準備を清々しく!
年末お掃除を外周りから順番にお掃除をしております!
玄関も結構床が汚れていてビックリ!
床は白の床にしているので、汚れていると黒くなり、目立ちます。
砂埃等結構汚れていました🫢🧹なかなか水でゴシゴシまで普段はしないところですが、昼間はとても陽があたる東南ですから乾くのも早く、洗剤なしで磨くと綺麗になり、スッキリ😄✨🧹
磨くといえば、やはり練習!技術も磨きをかけていただきたいなぁ!という気持ちと来年は、しっかりした生徒が入会して欲しいなぁ😍という願いも込めて磨き上げました🫢
今年の体験レッスンは、幼い生徒さんが増えましたが、なかなか、お話をしっかり聞いてからできるといったお子様が、なくて残念でした。なんとか保護者の方にレッスンは大変ご協力いただきながら楽しくされていても、練習をもう少ししっかりとしてやはり、覚えていかないとなかなか、進めていきにくいところ、やはり、楽器をしっかり用意してしっかりと練習していただきたいかなぁというところがありますね!
聞いてみると幼い頃から公文やダンスや水泳や色々と習いごとが多いようで、なかなか何もない日がないほどでいつピアノの練習をゆっくりできるのかなぁというところがあったりするので、やはり、ピアノやエレクトーンは練習をやらないとなかなか上達が難しいので、しっかりとやっていきたい方に来ていただきたいところはありますね。
来年度からやはり、そのような真剣にやっていきたいという熱心なお子様や大人の方に、また楽しむには、練習が大事ですから、やはり本人が好きですすんで出来る方のご入会があるといいなぁ😍と思っております。
パソコン💻は今使わず、iPadでプログラムも作って印刷もできるので、パソコンは立ち上げが時間がかかるので、使わないので、机スペースを広く取り、机上でできる楽譜作りに使えそうです♪
楽譜を書いてから演奏する生徒もいます!
楽譜を買っていただいてもいいですが、できたら、書くことで、音符の勉強と楽譜の調の勉強と書くことで、認識しやすく、ただ時間はかかりますが、大変勉強になることと思います。
今年は皆さん初めての教室の発表会に参加していただき、他生徒の演奏も聴いてまた来年もと早々にまたやりたい曲の練習をしていただいています!
また、発表会で仕上がらなかったけれど引き続ききっちり仕上げている生徒もまた偉いなぁ😍と思います。
それぞれのペースでいいですが、やはり練習はコツコツとそして習慣に、そして、やはり年末年始は、その練習環境を整えてまずは、年始からの習慣に上手く、特に幼児さんは一緒に楽しく練習して触ることをお願いしたいです♪🤲
体験レッスンもやはり、まずは、じっくりと座ってお話が聞ける状態で、やはりしっかりと習いたい方のお越しをお待ちしております。
やはり練習が大事な習い事、楽器と練習できるお時間や環境、習慣とご協力いただきながら、そして音楽を楽しくご家族が楽しくされて聴いてあげる環境の方、熱心な方に是非お越しいただけたらと思います。
発表会は皆さんお好きな曲を選ばれて一生懸命練習されていました。
なかには、発表会前に仕上がり、練習させるのに大変でしたというお母様もありましたが、発表会だから特別ではなく日頃からの習慣がないところ、急にやるというところがまず、違い、日頃から好きでやらせているか、やはり本人が弾くのが好き、というところがないとなかなか言われてからになりがちです。
レッスンしているとだいたいわかりますね。
やはり興味持ってやれるかというところですね。
そしてやはり、仕上げてやり抜く力や集中力、それはやっていくと成長していける子もいますが、やはり上手く促してあげることは必要になります。
まだまだ小学生低学年でも最近ではまだまだ1人でできない生徒もいますが、一緒に楽しくレッスンしていかれてもいいですね。
いつかは、独り立ちできるのですから、ゆっくりとまずは練習習慣、来年から、準備してまずは、年末年始ピアノ🎹の準備と元旦からの練習習慣や目標を決めて、またいい演奏聴かせていただきたいと思います。
やはり、今まで通りなら、そのまま、何か加えてやっていけるように、バーナムを少しいつもより多めに宿題を出しています。やはり、積極的に譜読みする生徒は、お好きな曲をどんどんされています!
バーナム安定してさせていると楽譜も読めてきてるようで技術もやはり安定してきますね。
今ちょうど、安定して取り組んでいる生徒ばかりと初心者の方は、あともう少し練習を上手くバランス良くできる習慣ができてくるとまた変わってこられる段階ですね!
やはり年の初めは大事なところですからお正月、話合ってみるのもまた、いいですし、もう一度ゆっくり聴いてあげて、仕上げていけるように、楽器がリビングにあるのもいいです。
配置を時には変えてみたりすると新鮮です♪
大人🧑の方はとても熱心な方がいらっしゃり、初心者と中級者ですが、発表会にもチャレンジされて、とても再開を楽しまれています。
是非お昼のお時間は時間に余裕がありますので、ゆったりとした時間にレッスン可能です。
明るい窓辺にエレクトーンがありますので気持ちよくレッスンができます。
静かな環境と緑豊かな教室是非音楽をゆっくり楽しみたい方に来ていただきたいと思います。
新年は、6日からレッスンはスタートする予定です。
体験レッスンは、お問い合わせからどうぞ。
お電話でもお気軽にどうぞ。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498