お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

南吹田出張体験レッスンへ行ってきました🚲🏠🎹

 

今月初めの予定でしたが、インフルエンザで体調を崩されてらっしゃり、月末になりました。

 

お家の前で寒い❄️ところ待ってくださり、楽しみにしてくれてありがとうございます♪😊🤲👧💓

 

今日はドレミの鍵盤の位置から始めてみました。

 

幼児さんはまずはやはり鍵盤の位置を確認できるまで時間がかかります。

 

今日は小学生だったので、鍵盤ハーモニカでもキラキラ星⭐️が弾けるみたいでとても楽しそうに弾かれていました😻

 

習い始めの出会いは、私も鮮明に覚えているものです!

 

たしか、あまり詳しく鍵盤の位置や音符も分からず、直ぐバイエルが始まり、そのままブルグミュラーといった感じであまり童謡もやらなかったと記憶しています。

 

私はやはり童謡は弾けていて欲しいなぁというところがあるので、好きそうな子には、やはりまずは歌える童謡の教材をさせています。

 

お兄ちゃんがバイオリン🎻を習われてますが、ピアノも少しだけされてて、教材があったので、とてもわかりやすくまた、ソルフェージュの本もあり、やはり、まずは歌って読めることを重視されてらっしゃったと思いますね。

 

今日はまた楽しめる教材がいいそうで、今日のお子様なら何でも出来そうな感じで、やはり音符をよく読んでいけそうです♪

 

その楽譜に興味持ってできるかできないかで決まってきますので、教材はどんどんとやって複数の教材をまとめて並行していかれるといいです。

 

 

たたやはり、できる範囲はそれぞれありますので、またお好きなジャンルもありますので、できれば本人のお好きなこと中心にやはり、ピアノに触れていけることが大事と考えています。

 

そして出張レッスンは30分ですから見れる時間も限られていますので、集中してできないと沢山のことができませんので、ゆっくりとなかなか指示通りテキパキとできないとひとつか2つしか進めていきにくいので、やはり練習してきて、覚えていくことまたやはり教材をどんどんやっていただき、慣れていくことが大事になります。

 

練習曲でも小さな頃は沢山やりました。

 

本当はやはり、そこからやらないと難曲が弾けません。

 

ただ始めから難しいことをすると、嫌がったりすることがありますので、私は今このバーナムのテクニックの教材の方をさせていっていますが、この教本もまた音楽用語の説明がわかりやすく、また曲も関連していて、良いなぁと思います。

 

バイエルも後半はとても私も好きでした。前半はやはりト音記号ばかりになるので、ヘ音記号の導入が遅くてできれば早めに全体に楽譜が見れるようになっておきたいので、最近ではバーナムから導入していっています。

 

 

なかなか教材を買っても練習しないと本当に新しいことが学べないので、どんどん教材とそしてその技術が活かせる曲を弾いていかれるとまた伸びていかれます。

 

 

多い方で教材は3.4冊ぐらいですね!特に出張レッスンはやはり時間が短いので、アドバイスやポイントになります。

 

また、やはり通ってグランドピアノで弾く機会ががあるとまた表現もつきやすく、やはり楽器はとても重要なところがありますね。

 

あと、出張レッスンの生徒も発表会はできたら参加されて人前で弾く機会も与えてあげて綺麗に曲を仕上げていかれるのをお勧めします。

 

 

おとなしいお子様も是非舞台で堂々と弾けるような度胸があるとまた芯が強くてしっかりとされてきます。

 

また、演奏マナー等も学べてこれは普段の生活にも応用できますので、是非楽器、教材等の準備でやはり練習環境が決まりますので。

 

また来月から早速レッスン始めていきたいそうで、教材もまたゆっくりと色々ありますのでご紹介していきたいと思います。

 

体験レッスン募集中です!

 

平日は午後お昼過ぎ3時台まで空いています。

 

土曜日は午後3時、4時台空いております。

 

☆LINEからお問い合わせできるようになりました。

☆またお電話でもお待ちしております。

♪レッスン中は留守電に入れていただきますと折り返し連絡させていただきます。

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498