毎日ピアノコンクール観覧に行きました
コンクール向けのレッスンは1人だけ、出張の生徒🧑🎓でいますが、グレンチェンコンクールはコロナから参加を休まれている。近畿大会の予定がコロナでなくなり、とても残念😢で、それから4年基礎力中心にされて地域の発表会には参加されてらっしゃり熱心に練習されてます。
今日は山田のこども未来館で、エチュードアレグロをその部のトリに弾かれるようで、選曲してよく頑張って練習されてました。きっと盛り上がることと思います。
また動画を楽しみにしてます♪
本当はその生徒にも聴いて欲しかった毎日こどもピアノコンクールですが、ソナチネやブルグミュラーの曲が課題曲で自由にまた技術や表現を発揮できる曲を選曲されたあまり知らない曲も聴けたりしました。
その曲の楽譜も高い曲もあるらしく、やはり自由曲は自分の魅力を出す曲を選曲してやはり聴かせるアピールできるものを持っていくのがいいようですね。
やはり、弾き方が本格的で脱力して力は全然入っていない
そしてソナチネもサラッと弾かれていて、自由曲にかけて個性を出されている。湯山さんの曲等も多かったです。
基礎は努力でいくらでもできますが、表現はやはりそれぞれの個性をどれだけできるか、曲の解釈等想像性がもっとででくるとまた聴いている方も引き込まれていく。
コンクール泣いてた方もおられました。
ピアノやはり負けず嫌いの方😠はよく練習されます。
結果よりもやはりその経験はまた活かされて財産となりますね。
また9月に本大会また楽しみですね。
暑いですが、やはり頑張って技術を磨いていくと輝かれています!
しかし帰り道はジリジリ🥵暑過ぎました。
実家に寄ったり買い物を済ませていっぱい歩き、今日はレッスン5週め、危険な暑さ😵ゆっくり音楽🎵を楽しみたいです。
コロナまだちょっと気をつけた方がいいですが、やっとコンクールや発表会が盛んになってきて、また皆さんの演奏も楽しみにレッスンができるといいなあーと思います。
体験レッスン募集中!
朝から昼過ぎ幼児さん大人🧑👶の方のお時間比較的空いています。
夕方5時台は火曜日水曜日ご案内可能です。
レッスンは、クラシック、ポピュラー、どちらも対応できます。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはLINEからどうぞ。
お電話では折り返しご連絡となります。