お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

ピアノ連弾もお勧めします

 

夏休み☀️ゆっくり時間があるので、いつもより練習してくれるかなぁ?と期待したりしますが、なかなか、ゆっくり寝て朝☀️は過ごされてやはり、暑い🥵のもありなかなか進まないとお母様からのご相談が多い。

 

やはり、涼しくしてクーラーをつけてる間に勉強やピアノをしよう!と小さな頃はよく言われてやりました。

 

よく円グラフで毎日のスケジュールを書いた記憶があります。

 

毎日のルーティンが大事で、学校がお休みの時はやはり朝がお勧めです。

 

朝はスッキリ脳が働きやすく、あと夕方は少し暑さも凌げて時間的にお勧めします。

 

幼児さんでも昼寝をしてから、夕方にいらっしゃる方がいいようで、寝起きはなかなかテンションが上がらないようで、時間をずらして来ていただいています。

 

夏休み遊びに夢中になってなかなか練習がという方には一緒に練習やレッスンはいかがでしょうか?

 

ピアノ🎹は何も1人で黙々とやるだけでなく、エレクトーンや他の楽器とすればまた楽しくなります。

 

習われてる方はお母様も弾かれたりされますので、だいぶ和音も弾けるようになってきてますので、一緒に連弾をされてみると盛り上がって、楽しいです♪

 

講師同士でも毎月やっていて初見でも合わせてみたり、難しい曲はパートを分けて弾いたりと楽しみます。

 

合奏や合唱みんなでする機会も今年から増えてきそうなので、やはり人と合わせてリズム🎵を楽しめるまさに、音楽の楽しみのひとつで、またやはり協調してできることは、とても大事なことかなぁと思いますね。

 

それぞれが、既にトルコ行進曲を弾けるので、曲は知っているので入りやすいと思います。

 

やはり、なかなか、楽譜店が近くにないと楽譜を探しにくく連弾は見本を聴かせてあげにくいので、なかなか紹介はしにくいですが、結構弾けるお母様もいらっしゃるので、一緒に弾いてみるのも夏休み☀️ゆっくり時間はあると思いますので、やってみられてもいいですね。

 

たまに紀伊國屋の本屋さんでも曲集が売っています。

 

何か夏休み1曲やってみて何か達成感を是非コツコツとできるやはり習慣づけ大事になりますね。

 

楽器の上達にはやはり練習は欠かせないところ。

並行して2曲したり、少しずつ、進めていき仕上げていくといいです。

 

連弾は協力し合ってテンポを合わせたり、音量を聴きながら調整したりと話あったりとある程度譲ってみたりしながら、やります。

 

とても聴いて判断してできる能力は学ぶことが多いです。

 

また楽譜が読めると色々な曲に挑戦できます。

なかなか、教材曲等も進まないなら、お好きな曲だけでも弾いてやはり挑戦させてみること、上手くやる気に繋げていくのも大事になります。

 

 

教材曲はやはり知らない曲を弾ける為に基礎力をつける為に与えています。

 

クラシック曲昔からの有名な曲は昔から慕われてやはり今でも愛されているので、知らないより知っていた方が、そして弾けていて、やっぱりピアノ習われていてよく知ってますね!と大人になられた時にやっておいて良かったとなる場合とそこまでなかなかでというのとやはり違いが出てきます。

 

ポピュラーをするにしてもやはり基礎力は入りますので、楽譜は読めて基本的なリズム🎵はわかって弾けるようになっていただきたい。

 

ただ、先生の真似をして弾くのは、幼児さんまでで、楽譜は自分で読んでいただきたい。自ら楽しみを見つけて練習ができるように、なかなかまだ難しい場合は、キッカケを上手く見つけて、何に興味があるのか常にキャッチして弾きたい曲が一番効果的ですね。

 

昔はポピュラー音楽なんてレッスンでは出来なかった時代。バイエルからツェルニーブルグミュラーと沢山の練習曲をしてきたのは、今となればそれがショパンやリストと名曲に繋がってきます。

 

専門家や先生になる訳ではないので趣味だからと決めつけてしまうのもやはり今の時代はとても変化してきていますので、職業もまた変わってきたりとまた思わぬところで、進路も変わったりします。

 

中学で吹奏楽部に入って頑張っているのを聞くとそれはそれで音楽🎵をやはり楽しんでされているので、ピアノ少しでも基礎を知っていると役立ってくれているかなぁと思います。

 

音楽はご年配でもやはり共通に楽しめ、コミュニケーションが取りやすいので、そしてみんなで楽しめるところ合わせる楽しみはまた違います。

 

今やっと解放的に歌ったり話したりできる夏休み☀️

 

沢山遊んで、またピアノでも連弾でもたまには2人で楽しみながら、練習したりされてみるのも新鮮なところかと思います。

 

お盆過ぎればまた学校🏫になりますので、またお盆休みの間にゆっくりとまた進まないなら新しい曲で構いません。

 

やはり、楽器演奏はレパートリーをどんどん増やして自信をつけていくと毎日やりたくなります。

 

そして何より聴いていただく環境や発表会どんどん目標を決めて仕上げていくように計画的にやってみるのもまたいいです。やはりモチベーションを上手く上げて、キッカケづくりをご家庭もしくは、レッスンで常に興味がある話はキャッチしてすすめたり、やりたい方は、沢山あります。

 

今あらゆる情報が早く手に入り新曲も入手しやすい環境。

自分で探して最後まで仕上げていく力もつけておきたいところですね。

 

なかなか、無理をさせてという時代では、ないですが、ある程度、踏ん張りやってみようという挑戦も大事かなあとやはり、そういうこともピアノを習われる上で必ず出てきますので、勉強と一緒でコツコツと仕上げていくことは、やはり練習は、連弾にしてもさらに迷惑をかけないように練習をしていくのが求められて、更に対応力も必要になります。

 

また、なかなか進まない場合はやはり曲を色々とまたやってみるのをお勧めします。

 

体験レッスン募集中!

朝からお昼過ぎはゆっくり空いています

 

夕方は火曜日水曜日は5時台空いてます。

 

土曜日はお昼過ぎ2枠空いています。

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせはLINEかお電話でどうぞ。

お電話は折り返しになります。