お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

大根の種まき準備耕しました

 

初夏に枝豆を植えてなんとか育てたのですが、半日陰でちょっとやはり南の陽があたりにくい環境。

 

植物や野菜も環境にあった場所でないとなかなか育たない

 

ご家庭の生活環境、またはご家族の音楽🎵環境あらゆることで左右はされるところはまたピアノやエレクトーンもありますね。

 

まずは楽器、そして置いているお部屋。そして練習習慣、そして音楽の価値観。

 

あまり両親がピアノを弾ける弾けないは関係ないようです。

 

家族全く弾ける人かいない。またクラシックっというより歌謡曲が好き。歌うのが好きで、よく家で鼻歌も自然に歌う程、やはりこの自然にお母様が歌っている環境がまた明るい家庭環境から音楽好きに育ったような気がします。

 

また、小さな頃は大阪府の羽曳野市に住んでいて自然に囲まれて外遊びもよくしました。自然の昆虫や鳥や田んぼ等に親しみ、土に触れたりすると懐かしく感じたり癒されますね。

 

ピアノの表現等はやはり、なかなか教えるというよりもそれぞれの感性が出ることなので、色々と自然と楽しめるキャンプ🏕️や海と自然の音も感じて色々な音や色や動物植物と触れていって感性を磨いてそれを音で表現していけるように、練習ばかりでなく技術ばかりでなく、様々な自然や動物にも興味持ち、まわりと合わせたり、空気に触れて感じる、やはり学校では得られない体験って大事ですね。

 

コンクールでも弾ける技術はあっても繊細な表現等は、やはり、その人の個性が出てきます。

やはり幼少期に自然に触れて親しんだ暮らしが今も鮮明に記憶されていて、夏のPL花火もお家から観れたりと夏も楽しい思い出があります。

 

帰省先の自然を感じたりとやはり自然を楽しむこともまたまた人や自然の共存から私達は生きていけるので野菜栽培からもいつも簡単に手に入りますが、作りあげる苦労もやはり体験できて、感じたりとまた作りあげる楽しみもありますが、観察しながら、やはり毎日のお世話をと思います

 

最近の自然災害でやはり温暖化と自然や環境問題もまた大きな課題になってきていますね。

 

地域の盆踊りや花火大会でもいい。夏しか楽しめないことそして体力をつけておくのもピアノには必要なことなので何でも楽しめるやはりそのような興味関心を普段から持てる方が、やはり、音楽にも好きな方が多いようで、結構お花好きなピアノ講師も多いようです。

 

たまたま雑草が大変でやってみた野菜栽培、苺、枝豆と上手くできて、色々とまた冬の栽培準備、にんじん、大根、ネギと楽しみにしています。

 

もちろん、生徒達の成長も楽しみに、やはり皆さん楽しくレッスンにいらっしゃり、夏は、遊びに行った話を聞いたりして楽しまれてる様子がありますね。

 

 

体験レッスン募集中!

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

 

06-6339-7498

 

お問い合わせはLINEからどうぞ。

お電話は折り返しになります。