残暑厳しいですね!
まだ、教室のひまわり🌻は咲いていませんが、本当に今年の夏は暑い🥵
送迎も暑い中いつも往復ありがとうございます。☀️🤲
また同席レッスンでも上手くフォローいただきながら楽しくレッスン幼児さんできています。
1人で可能な幼児さんも楽しくレッスンができています。
やはり、まずは、楽しくレッスンが受けてできているかが一番です♪
今は、やはりピアノを習う上で覚えていただくこと、おんぷやリズム🎵そしてお歌を🎤大きな声で歌うことができているか、また先生の真似をしてできているか、コミュニケーションがとれているか、お話が聞けているか、それが一番重要なところ。
音楽を楽しむ素養があるか!やはりこれが一番重要で、まず、直ぐにリズムを叩くか踊りだすかリアクションがないといけない。
やはり、恥ずかしがらずに楽しむことができないと音楽の演奏の中に入っていけない。
やはりどちらかというと個性的な方が、やはりお好きな曲をやりながら、自分のペースで楽しくされてる生徒が永く続いている。
やはり、習わされてされてる方は続かない😵
ですが、それでも続けていると興味持ってくることもあります。
私もどちらかというと習わされた感じで小学生高学年でショパンの曲あたりからやはり好きになってきた方で、幼い頃はただ課題をこなしていって真面目にやってきて、名曲が弾けるようになると楽しくなってきました。
やはりそれまではなかなか基礎練が中心なので、つまらないかもしれませんが、やはり、基礎ができて名曲に出会えますので、根気よくやはり習い続けるとまた練習がとても大事な習い事。
最近あまり無理をさせない教育が多く沢山他に習い事は多くされている傾向が多い。
ピアノ弾ける弾けないそんなに学校やお仕事に支障はないですが、弾ける人と弾けない人やはり弾ける人の方がいい
また、頭脳回転が早くないと対応できない楽器。
そしてやはり楽譜🎼は読めてないとスラスラ弾けることができない。指よりもまずは、頭の中で歌えてないといけない。
幼児さん今年は皆さん元気に歌える!
やはり元気な声でまずは表現ができるのが大事!
まずはそこからで、おんぷ、リズムを楽しく親しみ理解していくと教材も入りやすくなる。
5月からマスク😷も外し、やはり、歌をどんどん取り入れて、そして会話してやはり幼児さんもレッスンしながら、ひとつひとつ学び自信をつけてわかってくると、だんだんレッスンにも集中できてきます。
また夏休みも終わり通常の生活に来週から戻ってきます。
まだまだ暑いですが、だんだんと秋🍂の虫の声も聞こえて涼しい練習に最適な時期がやってきそうですね。
やはり練習習慣になってきた方の上達が一番嬉しい夏でした。
上手くお母様からお声かけいただきフォローしてくださっているようで、レッスンもだいぶ集中してできてきました
幼児の時は、やはり、一緒に楽しむ唯一の時、そしてお歌やリズムを楽しみ、また豊かな暮らしを楽しめる。
生活にリズムをそして、あらゆるものを楽しめる明るさは全てにおいて前向きに捉えて生活ができます!
暑い夏☀️まだまだ残暑厳しいですが、音楽🎵を楽しみ暑さを忘れて練習してみると上達して楽しくレッスンも更に楽しくなります。
朝活して夏、新時代が仕上がってきているエレクトーン生徒👩🎓
今年の夏初めて1曲仕上がり、自信つけてこられたと思います。
エレクトーン02楽器🎹の購入、練習声かけ、やはりご家族のフォローで大きく変わります。
興味を持てるように様々なものを観たり聴いたり環境によりそして習慣とまた学校が始まります。
積み重ねてやる楽しみ色々と共通してできてくるので、是非、来週からできるように習慣づけて上達されていかれますので、また楽しみですね!
体験レッスン募集中!
元気で明るい生徒さん👩🎓🧑🎓募集中!
個性を伸ばします!
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはLINEからどうぞ。
お電話では折り返しとなります。