お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

耳コピオリジナルで弾きやすいアレンジにできる

 

今日も高学年の生徒ですが、ほとんど覚えてメロディーが弾けるところまた楽譜欲しいとコピーしたいと聞いてこられましたが、やはり書いていくと入れかえられました。

 

始めは、楽譜書くのは面倒なので覚えてします!と言ってまた、もうほとんど書いてきてるのですが、また楽譜が欲しいと今日も聞いてこられたのですが、楽譜はやはりお店で購入していただきますのでと言うとやはり楽譜書いてみると今日も1番の終わりのあたりまで書いて残りを宿題にしました。

 

楽譜も最近は高いのでほとんど弾けていますので、やはり面倒なところがあるように思い、1番だけで終わりになるかは本人次第ですが、また左手もつけていくと更に難しさもあるので、やり抜けるからですね。書くのは綺麗に書かれてますので、真面目に書いていかれます。

 

教室にはエレクトーンなら月刊エレクトーンにありますがピアノ曲は流行歌は一切購入していません。やはり、流行歌は今だけ流行りすぐ消えるものが多いので、楽譜を置いていても使わずになるのでクラシック曲のみ置いています

 

ポピュラー音楽楽譜はいらないです。ほとんどコードでまた、簡単なアレンジで弾いてできるので、楽譜を買うと難し過ぎたりしてかえって弾きづらいので、また簡単過ぎたりしてももの足りずで結局時間がかかる場合が多いですね。

 

スラスラとまだ読めなくて、また普段の教材でも楽譜をしっかりと見れてできる方でないと中級アレンジの楽譜は難しい。

 

自分で書けないと読めていないのと一緒でリズム🎵をしっかりとわかっていることが大切です。

 

結局書いていても自分の音で聴いたもので弾かれたりしてますので、なかなか楽譜書いても見ない方は見ないかなぁと思いますね。

 

それなら、耳を鍛えて耳コピ力をつけて、あとコードが弾けるようになり付けてできるようになる方がいいです。

 

好きな曲はやはり知ってる曲なので、リズム🎵もよくわかっています。知らない曲を楽譜を読んで弾けるようになると初めて楽譜が読めることになりますので、やはりそれが普段やっている教材ですね。

 

普段の教材がきっちりと注意してできる方はどんな楽譜を渡しても読んできますが、あまり教材自身が見れていなければ、楽譜を買ってやっても逆に難しいアレンジの楽譜しかないので、ちょっと弾きこなしにくい楽譜が多いです。

 

月刊ピアノも中級あたりのアレンジが多いので、ちょっと楽譜が苦手では難しいアレンジになります。

 

だいたい幼児さんのプリキュアやポケモンの曲は暗譜していつでも弾けるようにしています。

 

なぜ書いていただいているかやはり理解してできるようにまた見返していただきたいところと自分で書けるようにほぼ同じメロディーなので考えて間違えても修正していけるので、確認の為のものになります。

 

そして書いて覚えて頭の中で把握して弾けるとまとめていきやすいので、幼児さんも最近では耳コピされてみたりします!

 

高学年はやはり耳は育っているので、メロディーはとれると思いますので、音だけでも書いて一緒に考えてみたりと積極性のある練習でどんどん自分でやってきてできることでまた楽譜にも興味関心、そしてやはりクラシックの方にも積極的に新しい曲に挑戦していただきたいですね。

 

わからないところは聞くこと。喋って質問していかないと楽譜を買っても結局先生が弾いたのを真似するだけならいつまでも読めない。

 

高学年は全て自分で読み解く力を持ってどんどん次のところにもトライして自立してできるように向上心もつけて欲しいところがあります。

 

幼児さんがとても勢いよく練習してこられています!

 

やる気は、小さな頃はご家族の方ですが、大きくなるとまた違ってくるようですね!

 

教材もやはりしっかりとは見れてないかなぁと感じます。

 

最近はある程度できたら丸にしてやはり進めていかないとなかなか進めていけないので、数をやはりこなして楽譜に慣れていけるようにしています。

 

好きな曲はやはり活き活きとピアノに向かって欲しいところもありますのでピアノに触れてまず楽しくというねらいもあります。

 

皆さんお歌も歌える曲を選曲されています。

 

歌われるように弾けるところがやはりいいので色々と工夫してまずはメロディーを頑張って欲しいところです。

 

 

お金を出せば簡単に手に入る楽譜ですが、メロディーがわかっているなら、それに自分が好きな伴奏で仕上げていけるアレンジしてみたりとまた楽しさが増えてきますので、またそのような力もつけていけると楽譜も買う必要はないです。

 

また、いつでもお好きな曲が弾ける楽しみができる、また楽譜も作れるとまたバンドや吹奏楽にも役立ちます。自由に考えて弾く力もやはりこれから持っている方がいい。

 

やはり勉強していくとできること役立ちこと、また弾ける曲もできるので、何でもネットでも見れる時代ですが、見ないでもわかる音感力をつけておくとまた、生活音にも注意がいったりすれば、咄嗟に判断する力も養うことも活用できたりします。

 

やはり訓練すれば、大人でもコードを聴きわけたりとできるので、やはりやってみることが大事になります。

 

今月はレッスン3回になります。

 

ゆっくりお時間がありますので、やって来て欲しいところですね。

 

レッスンがなくてもそれだけ練習がゆっくりとできるのでないからゆっくり練習ではなく、やはりまえのレッスンよりも直して弾けるように、また止まらないようにまとめてきていただきたい。

 

お好きな曲だけでもいいので、今年は発表会夏か秋までにできるといいなぁと考えながら、1曲をまず仕上げていけるように目標に向かって頑張っていただきたい!と楽しみにしております😍🙌🏻

 

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

 

水曜日夕方空いてきました。

お電話では折り返しになります。