お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

ひろがるスカイプリキュア幼児さん頑張ってます!

 

最近の幼児さんはとてもテンポのある曲が歌えてやはりよくユウチュウブを聴いたりして新しいプリキュアももう覚えて歌われる‼️

 

おそらくそうだろうと思い、私も1回め放送日に耳コピをして暗譜練習をしました。

 

やはり、2週目に覚えて歌われました。お歌好きな方は、1日ずっと歌われるそうで、皆さん元気に歌われる幼児さんが多く、皆さん個性的でやりたい曲が色々とあるようです

 

 

ちょっと歌からは難しいので、イントロだけにしていたのですが、頑張ってやってみる!と再び始められました。

 

幼稚園でコナンもされて、ドレミで歌われ、鍵盤ハーモニカで弾かれるようで、元気に歌われます。

 

中盤あたりまで弾けるようになってきて先生のエレクトーンで左手に合わせられるようになり、初めて1曲を最後まで仕上げていけるようになりそうで、粘り強く練習してできるようになられてきた成長を感じます。

 

小学生もゆっくりですが右手から始めて両手とゆっくりと進めていきます。

 

カタカナが書けるようになられて書いていただきます。

 

直ぐに覚えてしまうのですが、書いておいて曲の流れをつかんでまた忘れたら、見返して練習していただけるようにします。

 

また新しいプリキュアも始まりましたので、こちらも弾けるといいですね。

 

弾けるようになると大変集中してどんどん進んできました。

 

集中力がついてきてレッスンも1時間椅子に座って脱線せずにできて、何回も弾くようになられ、やはり側でお父様が見守っていただき、できたら褒めてあげる。とても微笑ましいですね😉

 

 

やはり近くで聴いてあげる環境って大切だと思います。

 

黙々と個室では、なかなか難しい。

 

普段から聴いてあげる環境はとても有効ですし、応援が大切ですね。

 

メールでもう一度弾き方を教えて欲しいといただきました。

 

喜んで、ご返信動画を送らせていただきます。

 

やはり頑張って練習してこられた演奏を更に上手に弾けるように指導はしていきたいので、練習してこそ、レッスンはいきてきます。

 

積極的な練習は、やはり幼児さんの段階で既にできる子が永く続けていく要素になります。

 

やはり本人からピアノに触っていくところがないとやりなさいでは、余計にやらない。

 

上手く褒めて楽しく聴いてあげたり、一緒に弾いたりと楽しめる雰囲気は大切ですね。

 

お父様も平日はお仕事忙しいので、なかなかとは思います

 

練習ノート等シール等工夫して、がんばってやった証を残していったりと毎日少しずつやっていく習慣もやはり幼児さんの時にできると小学生になっても練習できるようになられます。

 

少しずつでも成長を楽しみながらピアノは弾けるようになっていきますので、また仕上がりを楽しみにしてレッスンお待ちしております♪

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

お電話では折り返しになります。