お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

本日も新小学1年生体験レッスンお越しいただき来週から始めていかれます!

 

プリキュア大好きな明るいお子様レッスン始まってすぐに笑いながら楽しくどんどん進めていかれ、今日は鍵盤の音を全部覚えて帰られました👏🙌🏻

 

初めての方と話すとまずはおとなしくなってしまう方もいらっしゃいますが、すぐに先生とのコミュニケーションが取れてリラックスしてできる方もいらっしゃいます。

 

最後まで鍵盤全てわかるまでやり抜く。なかなか途中でやめて飽きる方が多いですが、またエレクトーンでもやって見られ、やはり体験レッスンでは、粘り強くできる力があるかも見させていただきます。

 

特に幼児さんはなかなか長い時間同じ内容では飽きてしまい、次何したい!となかなか集中力が5分で終わる。

 

30分で、また違う内容と思っていましたが、ほぼ1時間ずっとやられて、また楽しそうに学んでらっしゃり、やはり興味持ってできる、楽しみながら学ぶことができる要素は、ピアノは、ほぼ1人で取り組むので、大切な素質を見させていただきました。

 

一番お母様が先生と馴染んでいるのが感じられたようでなかなか初めての方とこんなに直ぐに楽しくできるのは、ないのでビックリされていました。

 

やはり、レッスンは一緒に学んでいくので、一緒に楽しみながら、教えこむのではなく、生徒の初めてピアノに触れていく喜びを感じていただきたいと思いながら、まだピアノの音の知識もわからない状態から1から教えていきます。

 

幼稚園で茶色の小瓶を弾かれてたみたいでした。

 

幼稚園で最近では鍵盤ハーモニカで曲を弾かれたりされています。

 

 

ただ指は☝️1本指しか使わないようですが、それでも音の位置がわからないと弾きにくいので、よく覚えてレッスンでも弾いてこられます。

 

まずは沢山ピアノに触れる機会を増やすことが大事ですね。

 

いきなり、楽譜が読んで弾いていくよりもまず知識を楽しく覚えていきながら、基礎力をつけて興味付けを上手くやりながら、新しい曲にも触れていけるように、その子の興味に合わせてやっていきます。

 

活発そうな明るいお子様まず弾きたい曲を真っ先に弾かれます。

 

それに左手を加えて教えてみたりとプラスしながら、それもまた少しずつですが教えていくと完成していけます。

 

弾く以外にリズムやお歌または書くこと等あらゆることができないとなかなか身につきにくいので、まずはやはりおんぷの知識からやっていきます。

 

コンクールや早くブルグミュラーをさせたりして弾けていても実際自分でちゃんと楽譜を読み解く力がないと、先生の言う通りに弾くだけのレッスンはやはり、習われていてもったいない。

 

基礎力つけて習わせたいという方やはり多いです。

 

この体験レッスンに来られた時のご興味の関心度がある方はやはり永く続けることが多いですね。

 

楽しみながらできる、笑顔でできること

 

やはり興味持ってできることが導入には大切になってきます。

 

1時間たっぷり勉強されてまた来週から楽しみにしております。

 

4月から小学校とピアノと新しく学ぶことができる、やはり6歳から椅子に座ってまた永い時間集中してやることが多くなります。

 

教室では、会話やお歌やリズム🪘とまず曲の理解楽譜の理解から学んで弾いていきます。

 

基礎力をつけて、また音感もつけていけると大変様々な効果にも役立ちます。

 

音の位置は早く覚えていけそうで、またどんどんとできるように思います。

 

早速1人で頑張っていかれるようで、来週から早速おんぷのお勉強を始めていきたいと思います。

 

今年は小学生や年長さんとやはりある程度落ち着いてから習われる方が鍵盤に入る時にやはり椅子にじっくり座れないとなかなか難しいところがありますので、ちょうどいい年代のお子様が多く、またレッスンになるとまた体験とは違う面が出てこられ、教材もまたゆっくりと興味に合わせてお渡ししていきたいと思います。

 

🌸春の体験レッスン募集中!

水曜日木曜日夕方空きました。

3時、4時台空いています!

レッスン内容等ご相談くだされば対応します。

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

 

お問い合わせからまたはLINEからまたはお電話で。

お電話では折り返しになります。