お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

最高到達点頑張って耳コピコードをつけて暗譜。

 

始めピアノで耳コピで、始めの音だけ弾くと探してこれだ!と歌の流れはバッチリ👌とつかまれている。

 

ただ歌われているリズムやテンポ感また細かいノリがつかめていないので、エレクトーンでビートを掴んでいただきたいと既存のデータでシーケンスを組んでつくり、弾いていただいて、どう変わるか練習していただいています。

 

お家ではカシオのキーボード。意外にも使える🫢👌

 

また見本演奏で光るので、結構楽譜なしでも弾きやすい👏

 

出張レッスンでよくお持ちの方がいて、こういう曲にはとても練習しやすいですね!

是非リズム🎵をつけて弾くと更に楽しいですし、やはり一定のテンポ感や止まらず弾くことができます。

 

なかなかピアノの生徒もメトロノームを使いたがらないので、大抵走ってしまいます!

 

ちょっと言ってもなかなか練習するしないでやはり違うので、お母様にも念押しで伝えたりしますが、やはり伝えて理解してやってくるかどうかで違う。

 

お母様も忙しいですが、やはり成長を伝えてあげて欲しい

 

ただ練習しなさいよ!と言うだけの方もいて、もう少し聴いて成長を伝えてあげたりやはり頑張ってるところを観てあげて欲しいですね。

 

 

高学年ってお母様なかなかレッスンにいらっしゃらないのでレッスンの様子もあまりわからないことになるので、たまにいらっしゃり観てみるのもいいかなぁ。と思いますね

 

音楽が好きかどうかやはりレッスンを観ていただければ、練習する、しないだけのこと以外のことがわかる。

活き活きとやはり弾かれてる姿を見てあげて、やはりしなさいしなさい!とおっしゃるお宅逆にやはりやりにくいかなぁと思います。

 

また、丁寧に教えていますので、そのポイントを忘れるならレッスンノート📓を作り書きとめてそれをやってきて欲しい。練習方法をやはり理解してやらないとダラダラ練習しても上達しない。

 

しなさい!と言われてやるより、毎日聴いてあげて昨日より上手になったところを伝えてあげたりしながらやはりモチベーションを上げて、またやはりイベントへどんどん参加させて人前で弾く機会を与えて期日までまとめ仕上げるそういった環境や練習習慣はやはりご家庭の後推しも必要になってきますね。

 

 

そんなに沢山の教材も渡してないので、やはり、少しの時間でもできたら習慣にするだけでいいです。

 

 

特に高学年や中学生忙しくなるので、切り替えてやらないとなかなか練習する時間もとりにくい。ですが両立はできます。

 

またやはりこの時期がまた積極的にまた集中力もついてきてタッチや音量とついてくるので、やはり、しっかりと仕上げていくのをお勧めしてやはり人前で披露していくことで自信がついてきますので、最近左手も自信がついてこられてきてますので、更にやはり丁寧に綺麗に仕上げて発表できるようになっていかれるといいかなぁと思います。

 

吹奏楽が楽しみでとちょっとピアノも最近ペースダウンなので、エレクトーンもデータ作ってみたりとレッスンも工夫しています!

 

やはり上手くまたお母様の応援ご家族で聴いてあげる環境をつくっていただくことでまたやはり盛り上げていただきたいと思いますね。

一緒に弾いてみたりとやはり楽しみながらやるのが音楽🎵自分でモチベーションをあげていくことは何でも共通していくこと、やはり積み重ね大事に上手くのせてあげる、ノリはご家庭の方の真似をしたりとやはり似てきます

 

本当は一緒に音楽を楽しみ片手はお母さん等弾けるお母様もまた最近ではお父様も一緒に是非黙々と1人でする以外にやられてみて、お休みたまに合わせてみたりとやはり、練習もまた進化していかれるといいですね。

 

♪夏のドキドキ💓コンサート参加者募集中!

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

体験レッスン受付中!