長調の明るいバッハならやる!とミュゼット暗譜してこられた

小学6年生日頃塾やクラブとお忙しいところですが楽しくレッスンにこられます。
ディズニーの曲がお好きですが、お母様がバッハがお好きで、是非弾いてもらいたいと使われていた楽譜を使って譜読みしていっている。
やさしい曲からと短調の曲をしてみたけれどなかなか乗り気がないのか明るい曲がいいと変更してみた
ニ長調のミュゼットを勧めてみると楽しく練習暗譜してこられました。
最近の傾向に弾きたい曲をやりたいというところが多い
なかなか知らない曲や新しい曲に興味を持ちにくいし苦手意識譜読みにもやはり感じてしまう
一緒に譜読みしながらやはり自分で譜読みして弾ける力を与えていかないとやはり習われる意味がないとあまり弾いて教えず、自分の力で譜読みさせていく
知らない曲、まず明るい曲がいいのならまた違う曲にもチャレンジしていくように勧めていく。
本当はどんどん本全てに興味持って欲しいところもありますが有名な曲だけでもやってできたら暗譜もしてどこでも弾いて楽しむことができるといい。
高学年になるとなかなか一緒にというのも少なくなりあまり干渉しにくいところもあるようですね。
以前はレッスンでもマイペースでしたが、最近ではレッスン時間何度も弾いてみられる。
キッカケはご家族のお好きな曲ということもよくあるのでクラシックなかなか聴く機会があればと思います
上手くテレビやラジオと知らない曲を聴いてみる機会また旅行や映画や絵画と音楽に関連して出会える機会を楽しまれて広げていかれるとまた視野も広げていくキッカケになられるので、またご家族でも一緒に音楽を楽しみ会話が広がり、影響を受けて興味持っていく場合もあります。
もう少し学校でそういう経験ができるようなイベント等があるといいですね。
発表会では皆さんの演奏を聴く機会があるので、そういう経験をして聴いたりすることも大変勉強になりやってみたいと変わっていかれます。
両手で是非仕上げていけるように頑張って欲しいですね。
最近人前で弾く機会がなかったので人前で弾く楽しみも持って自信をつけて欲しいですね。
音楽はやはり聴いてもらって楽しみ練習もできると思います。
高学年になると指の動きも強さも体格がよくなりやはり変わってきます。是非久しぶりに成長された演奏を聴いてあげてやはり小学生の最後に弾いた曲として思い出をつくっていただきたいと思います。
レッスンは長いと6年以上関わってやはりゆっくりペースですが、永く習われているということでも少しずつ成長を感じ、小さな時の大変さもまた今では集中して弾かれていてとても変わられて楽しみ弾かれています。
好き嫌いこだわりはありますが、それも様々なことを学び広げていけるようになるまで上手くキッカケを作ってあげるといいと思いますね。
低学年の生徒がとても積極的に発表会参加され、是非高学年のお姉さんの演奏も聴いていただきたいなぁと思います。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。
体験レッスン募集中!
早い時間や遅い時間少し空きがあります