お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

お知らせ

  • 大人の方体験レッスン承りました

    体験レッスン

    大人の方体験レッスン承りました

    お電話でお問い合わせくださり、ご近所さんの方でご年配の方でした。

     

    手が広がりにくくリハビリも兼ねて楽しくできるといいです♪とおっしゃっていました。

     

     

    エレクトーンと電子ピアノ🎹お持ちで、エレクトーンならピアノより少し横幅も狭くタッチもやさしいタッチで弾きやすいので、お勧めです。

     

    またエレクトーンは足も使いますので、細やかにまた動作したりするので、ちょっとした全身運動にもなり、弾いていると身体が温まってきたりすることもあります😊🖐🏻

     

    リズムにのって弾いたりと元気が出て楽しい楽器、また懐かしい曲もリアルに再現できるので、エレクトーンはお勧めします。

     

    写真は去年大人の発表会のときの様子です。

    日に日に暖かくなってきてるようで、春から始めたい方やまたお子様に習わせてみたいという方が多い時期ですね!

     

    1曲弾ける喜びを是非味わってみられませんか🎹❤️⭐️

     

    大人のレッスンはお好きな曲でレッスンができます。

     

    体験レッスンでご相談が出来ます!

     

    LINEでコンタクトできるようになりました。

    お気軽にお問い合せお待ちしております。

     

    お電話でも可能です。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

  • 南吹田出張体験レッスンへ行ってきました🚲🏠🎹

    南吹田出張体験レッスンへ行ってきました🚲🏠🎹

     

    今月初めの予定でしたが、インフルエンザで体調を崩されてらっしゃり、月末になりました。

     

    お家の前で寒い❄️ところ待ってくださり、楽しみにしてくれてありがとうございます♪😊🤲👧💓

     

    今日はドレミの鍵盤の位置から始めてみました。

     

    幼児さんはまずはやはり鍵盤の位置を確認できるまで時間がかかります。

     

    今日は小学生だったので、鍵盤ハーモニカでもキラキラ星⭐️が弾けるみたいでとても楽しそうに弾かれていました😻

     

    習い始めの出会いは、私も鮮明に覚えているものです!

     

    たしか、あまり詳しく鍵盤の位置や音符も分からず、直ぐバイエルが始まり、そのままブルグミュラーといった感じであまり童謡もやらなかったと記憶しています。

     

    私はやはり童謡は弾けていて欲しいなぁというところがあるので、好きそうな子には、やはりまずは歌える童謡の教材をさせています。

     

    お兄ちゃんがバイオリン🎻を習われてますが、ピアノも少しだけされてて、教材があったので、とてもわかりやすくまた、ソルフェージュの本もあり、やはり、まずは歌って読めることを重視されてらっしゃったと思いますね。

     

    今日はまた楽しめる教材がいいそうで、今日のお子様なら何でも出来そうな感じで、やはり音符をよく読んでいけそうです♪

     

    その楽譜に興味持ってできるかできないかで決まってきますので、教材はどんどんとやって複数の教材をまとめて並行していかれるといいです。

     

     

    たたやはり、できる範囲はそれぞれありますので、またお好きなジャンルもありますので、できれば本人のお好きなこと中心にやはり、ピアノに触れていけることが大事と考えています。

     

    そして出張レッスンは30分ですから見れる時間も限られていますので、集中してできないと沢山のことができませんので、ゆっくりとなかなか指示通りテキパキとできないとひとつか2つしか進めていきにくいので、やはり練習してきて、覚えていくことまたやはり教材をどんどんやっていただき、慣れていくことが大事になります。

     

    練習曲でも小さな頃は沢山やりました。

     

    本当はやはり、そこからやらないと難曲が弾けません。

     

    ただ始めから難しいことをすると、嫌がったりすることがありますので、私は今このバーナムのテクニックの教材の方をさせていっていますが、この教本もまた音楽用語の説明がわかりやすく、また曲も関連していて、良いなぁと思います。

     

    バイエルも後半はとても私も好きでした。前半はやはりト音記号ばかりになるので、ヘ音記号の導入が遅くてできれば早めに全体に楽譜が見れるようになっておきたいので、最近ではバーナムから導入していっています。

     

     

    なかなか教材を買っても練習しないと本当に新しいことが学べないので、どんどん教材とそしてその技術が活かせる曲を弾いていかれるとまた伸びていかれます。

     

     

    多い方で教材は3.4冊ぐらいですね!特に出張レッスンはやはり時間が短いので、アドバイスやポイントになります。

     

    また、やはり通ってグランドピアノで弾く機会ががあるとまた表現もつきやすく、やはり楽器はとても重要なところがありますね。

     

    あと、出張レッスンの生徒も発表会はできたら参加されて人前で弾く機会も与えてあげて綺麗に曲を仕上げていかれるのをお勧めします。

     

     

    おとなしいお子様も是非舞台で堂々と弾けるような度胸があるとまた芯が強くてしっかりとされてきます。

     

    また、演奏マナー等も学べてこれは普段の生活にも応用できますので、是非楽器、教材等の準備でやはり練習環境が決まりますので。

     

    また来月から早速レッスン始めていきたいそうで、教材もまたゆっくりと色々ありますのでご紹介していきたいと思います。

     

    体験レッスン募集中です!

     

    平日は午後お昼過ぎ3時台まで空いています。

     

    土曜日は午後3時、4時台空いております。

     

    ☆LINEからお問い合わせできるようになりました。

    ☆またお電話でもお待ちしております。

    ♪レッスン中は留守電に入れていただきますと折り返し連絡させていただきます。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

     

  • 楽譜を書けるように基礎から学んでいきます

    ブログ

    楽譜を書けるように基礎から学んでいきます

     

     

    先日、新しい生徒のレッスンが始まり、バーナムからまずは基礎からやり直してすることになりました。

     

    いつも同じところの音符を間違えていて、よく見てみると指番号がないところの音符が読めてないような感じでした。

     

    音符がなかなか、皆さん、鍵盤の位置としっかりと合わせて把握がしづらいところがあります。

     

     

    楽譜をよく見て弾くというところが一番大事なところがありますので、どうしても弾くことばかりが先に捉われがちになりますが、特にクラシックは楽譜通りにきっちりと弾くことで演奏が美しいというところ。

     

     

    小さな子は特にすぐ覚えて弾いたりするので、必ず楽譜は見ながら弾くようにしておかないと、長い曲になると目で追いながら弾かないといけません。

     

     

    あと音符は読めていても音の高さを間違えたりします。

     

    指番号も見ていない方はやはりよく注意しますね。

     

     

    またあまり指番号を見てというと音符を見ないで指番号だけで弾いたりして音符を見てなかったりします。

     

    音符カードをかなり覚えていただいてもやはり楽譜に慣れていって覚えていくといいので、バーナムの基礎教材は、バイエルと違って始めからヘ音記号が入ってきていますので、同時に早くから慣れて行きやすいとまた、短いので沢山与えやすいです。

     

    やはり、どんどん楽譜に慣れていかないとなかなか進めていきにくいので、どんどん教材に触れて見ながら弾けるようになることが大事になります。

     

     

    やはり、与えた宿題以上にどんどんやってきてもらわないと1曲だけでは、なかなか沢山あるピアノ曲に出会いがないので、できる方は沢山やってきてどんどん聴かせていただけるとまたいいですね!

     

     

    なかなかそこまでの方はいませんが、やはり、興味持って新しい曲に沢山挑戦してみるのは、とても大切で、慣れてくると初見で直ぐに弾けるようになります。

     

    その為にも日頃から楽譜に強くなって欲しいところですね。

     

    そして毎日やはり見て間違わずに弾く練習も大切です。

     

    そしてレッスンで間違わずに弾けると練習してきたんだなぁと丸はあげられますが、間違っていたり止まるとあげられません。

     

     

    練習してるかしてないかは、すぐわかります。

     

     

    やはり練習、教材の方をしっかりとどんどんやっていき、レッスンで披露してくださいね!

     

     

    基礎教材はバーナム、なかよしピアノ、ピアノスタディを主に使っていて、幼児にはピアノアドベンチャーを使っています。

     

    比較的楽譜がわかりやすく、リズムも緩やかな難易度で進めていく教材です。

     

    バスティンも色々な調がお好きな方には、いいかなぁと思いますが、リズムが始め難しいところもあります。

     

    やさしくわかりやすい曲から始めていきたいと思います。

     

    完璧にやってきました!と披露してくださるととてもレッスンも楽しく聴かせていただけるので、是非、皆さんお好きな曲は、やはりよく練習されてますが、教材の方も頑張ってどんどん進めていって欲しいと思います。

     

     

    体験レッスン募集中!

     

    春のお問い合わせありがとうございます😊

     

    LINEでも可能になっております。

    ホームページ右上のLINEマークからどうぞ。🖐🏻

    お電話でも承ります。留守電の時はメッセージにお電話番号をお入れください♪

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

     

  • 春体験レッスンが増えてきています!

    ブログ

    春体験レッスンが増えてきています!

     

    春のお花ラナキュラス🌸が咲いてきました😻🖐🏻

     

     

    まだ肌寒い日がが続きますが三寒四温を繰り返しだんだんと春に近づいてきていて待ち遠しいですね!

     

     

    新年は男の子の体験レッスンがあり、また来月からいらっしゃいます!

     

    出張レッスンの方は女の子の4.5歳の体験レッスンが2軒今週はあります。

     

    南吹田と服部南町、今日は服部南町のお宅の場所を確認に行ってきます。

     

    出張レッスンは地域を固めてお伺いしています。

     

    昨日は千里中央まで自転車🚲で行きました。

    出張レッスンもやはり日頃の運動にもなり、また生徒の練習環境やまたお母様方とお話も出来たりと大変情報が入ってきたり勉強になることがあります。

     

     

    習ってみたいけれど習えるかなあ!という感じで、特に出張レッスンの方は楽しく習って欲しいなぁ!という感じの方が多いですね😉🖐🏻

     

     

    教室は夕方はこの体験レッスン2枠入ると満席になります

     

     

    朝から3時台までの大人や幼児未就学児の方のお時間は空いていますので、趣味のピアノや早めに習われたい幼児の方のお時間ご案内できます。

     

    ☆まずは体験レッスンでお待ちしてます♪🧡

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせメールで📧承ります

    お電話はメッセージにお名前お電話番号とお時間を入れていただきますと折り返しさせていただきます。

  • 新生活

    新生活

    こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
    コロナウイルスが猛威を振るう中、マスクが欠かせない状態ですが、
    マスクをしていると保湿されるので、喉の渇きを感じずらくなります。
    ですので、平常よりもこまめな水分補給が必要なようです。ぜひお気を付けくださいね。


    暦の上では春がやってきましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。

    春からの新生活に向けて準備中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

     

    新しいことを始めたり新しい環境に飛び込むのは

    ドキドキする気持ちとワクワクする気持ちがありますが、目標に向けて頑張っていきましょう!

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    〒564-0063
    大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
    営業時間 10:30~20:00

  • 4歳女の子体験レッスン来月お待ちしております

    4歳女の子体験レッスン来月お待ちしております

     

    ピアノを習いたい!とお教室を探してらっしゃり、来月体験レッスンお申し込みいただきました。

     

     

    本人から習われたい!と大変楽しみにされてると思いますね!

     

     

    一番気になるのはどんな先生だろう👩‍🏫?と思ってらっしゃるのをよく聞きます。

     

     

    怖くて厳しそうだったらどうしよう🙆‍♀️と思ってドキドキ💓していたという生徒もいます。が、あー楽しい先生で良かった🙆‍♀️🫶と先日はok🙆‍♀️もいただきありがたいですね😉

     

     

    体験レッスンでは、皆さん初めてなので真面目にされてレッスンも慣れてくると、はしゃいでくる子もまた喋らなかった子が沢山喋ってきたりとやはり慣れてこられると話やすいようで、皆さん、よく喋ってこられます。

     

    個性的な明るい生徒が多く、やはり、やりたいこともはっきりとしていて、とてもレッスン内容も立てていきやすい

     

    その反面、なかなか基礎的な内容の方へ進めていくのに、練習の方がきっちりとしていないとなかなか進めていきにくいところがあります。

     

    幼児さんまたは、小学生でもなかなか自分でレッスンの理解や練習することが把握出来ない方に是非お母様やお父様同席で必ずレッスンした内容の復習、そしてできる方はどんどん予習していってレッスンを活かして練習していただきたいと思います。

     

     

    練習習慣がない方は、ピアノやエレクトーンは弾けるようになるには、難しい。楽器が準備できてない状態で習われる方もやはり練習ができない方は、続かないやはり、楽器環境のご協力と練習習慣はご家庭で可能かで決まります。

     

     

    そして何よりも本人が、好きで習われているかで決まりますので、習いたいという方の体験レッスンは、大変楽しみにされてることかと思います。

     

    小学生以上なら1人でできる方も多いのですが、なかにはまだちゃんと話がじっくりと聞けないのでと同席して一緒にレッスンされてる方も最近では、多いです。

     

     

    一緒にご家族で学ぶスタイルも私はいいと考えています。

     

    ただ、こちらがこの方がいいというところを聞かないでそのまま間違った方法でされるとやはり、あとで、また直したり混乱することがありますので、先生が2人になってしまうのはよくないので、ある程度話がわかる高学年になれば1人でやっていかれるとは思いますが、低学年や幼児さんはほとんど小学生2年まではまずは、レッスン態勢練習習慣ご協力いただきたいところは、体験レッスンでもお願いしています。

     

     

    今月はレッスン3回の月になり、平日は来週レッスンお休みになりますが、おやすみを残念に思ってくださる生徒もいて、皆さんよく練習してくる生徒が今来てくださるのでまた協力的なお母様やお父様が送迎や練習と毎週のレッスン毎日の練習やはり、それが上達に繋がり、また今年もどんどん成長されてるのがとても感じられています。

     

     

    去年の発表会がやはり大きいと思っています!

     

     

    レッスンの取り組み方がやはり、皆さんとても真面目にまた熱心に仕上がりも早く、楽しまれてるのがよくわかります。

     

     

    習い始めは覚えていくことが多いので、どんどん覚えていくこと、そして楽しくお勉強しながら覚えていって欲しいと思います。

     

     

    練習が必要な習いごと、そして練習をすれば結果が出る習いごと、そして、練習して弾けるようになると達成感も感じて練習し続ければ、レパートリーとなり、永く楽しめます。

     

     

    是非、ピアノレッスンまずは体験していただき、この春から新しく豊かな生活に音楽を加えて楽しい生活を始めていただきたいと思います!

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室🎹

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせメール📧からどうぞ🖐🏻

    お電話は折り返しさせていただきます

    メッセージをお願い致します。

  • 出張レッスン新しい生徒レッスン始まりました

    ブログ

    出張レッスン新しい生徒レッスン始まりました

     

    アップライトピアノ🎹お持ちの4歳の女のこレッスン始まりました。また他にアップライトピアノでの体験レッスンの方がありご案内させていただきました。

     

    音程も半年狂っていたので、調律師を紹介させていただき、また椅子の高さも低いので、椅子もやはり調整できる椅子をお勧めさせていただきました。

     

    このあたりのアドバイスは、なかなかお家へ訪問しないとわかりにくいところですから、出張レッスンのメリットのひとつですね!

     

    あとピアノから椅子の距離もお家ではきっちりと出来てなかったりするので、またなかなか足台を用意して、足で踏ん張れるようにしていただくのも大事なところですが、これは、直ぐ準備していただけるところがないとまずは、スタートしにくいところがあります。

     

     

    調律は、やはり、今耳が育っている時期とても大切ですから、音感にも影響を与えてしまうので、大事なところです。

     

    やはり、アップライトピアノ🎹がとても表現しやすいのでクラシックの曲お好きな方でしたらやはり、お勧めです。

    やはり深い技術まで指導もしやすいので、できればピアノ🎹置ける方は、こちらをお勧めします。

     

    ピアノの響きが素敵な楽器なので、できたら本当の音色でレッスンして楽しんで欲しいですね♪🎹🧡

     

    初めにしっかりとした楽器準備していただけるとやはり永く続けられてまた楽しみながら練習されていかれます。

     

    簡易的なキーボードで始められるとやはり、音的にも不十分になりますし、途中壊れたりもしやすいです。

     

     

    出張レッスンでは、そろそろ調律された方がいいと言うことも言えますので、ピアノのことが習われたことがなくてというお母様にはとてもいいところもあります。

     

     

    また発表会はやはりグランドピアノですから、教室へ通われて触ることができるので、また表現力が一層増します。

     

     

    楽器がしっかりと準備できていないと練習がやはりできない、キーボードでは鍵盤が足りない、響かないとなりますので、正確なリズムが取りにくかったりと支障が出てわかりにくい状況になります。

     

     

    始めから買い与えるのはどうかというところもありますが、本人から習いたいという方なら準備して練習できるといいスタートが出来ます。先に楽器準備大切なポイントです♪

     

     

    春から習いたい方やはり多いようですね!

     

    出張レッスンはお近くに教室がない方に活用されていてまたお仕事にお忙しい方にとても利用されています。

     

    体験レッスンでよく楽器はこれからと様子を見ていらっしゃる方が多いようですが、やはり楽器がないと練習せずにレッスンへ来るだけになりますので、楽器準備が一番大切なところかなぁと感じます。🎹

     

    楽器の相談も可能ですので、素敵な音色の楽器を見つけて欲しいですね🎹❤️

     

     

    体験レッスン朝や3時台は空いています。

    大人の方や未就学のお子様の方ご案内できます。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからどうぞ。

     

    お電話は折り返しご連絡させていただきます。

    お名前、ご都合のいい時間とお電話番号メッセージにお願い致します。

  • すみっこぐらしの映画の曲準備致しました

    すみっこぐらしの映画の曲準備致しました

     

    昨日のレッスンの生徒👩‍🎓の準備を早速耳コピしました👂

     

    ホ長調でしたが、落ち着いたリズム後半からリズムが細かくなっていっていました🖐🏻

     

    今ちょうどギターを練習し始めていて、合いそうだったので弾いてみるとオクターヴ上げて弾くと弾きやすかったので弾いてみるとファミリーマートの入店の曲にも似ていて練習してみました。🤭

     

     

    ちょっとシャープが沢山ですから、どうかなぁ?と思いますが、結構お好きな曲でしたら弾かれます🖐🏻🎹❤️

     

     

    私もギターはまだ2か月程で初心者で、何か1曲ちゃんと弾きたい!というところですがあちこち中途半端で、まだまだ音が把握できてないところです。

     

    本当は基礎からやっていくのですが、好きな曲を早く弾きたい!という思いがありますね。

     

    こういった楽しくピアノに触れる機会を作ってあげることは大切かなぁと思っています。

     

     

    どうしても、基礎教材やクラシックをしっかりととお母様はおっしゃるのですが、お子様は、やはり、お好きなアニメの曲を弾かれてる時が活き活きとされてるのがわかります。

     

    まずは、楽しみながら、レッスンが出来て楽しみながら練習が出来ないと続きません。

     

    ピアノ以外のエレクトーンや最近ではギターもそうですがひとつの楽器だけでなく、音楽を広く楽しめるようにと考えています。

     

    様々な音をリズムを感じながら、またアンサンブル等も応用が出来たりするともっと楽しく、やはり、ソロでそれぞれ弾いてますが、また連弾や弾いてみたい曲等も日頃のレッスンに追加して是非楽しく学んでいただきたいですね。

     

     

    教室変更で楽しみながらやって行かれたい!というご希望なので、また、1人で理解して出来るようにわかりやすくまた、先日もとっても喋ってこられて、体験レッスンも気にいってもらえて丸🙆‍♀️をいただきました🤭🖐🏻🧡

     

     

    やはり、こんな曲が弾きたい!お話をすると普段の生活やお好きなことがだいたいわかってきます。

     

     

    教材等もこちらにお任せくださり、助かります。

     

     

    なかには、ずっと同席で、教材も本当は、もっと幼い時はもう少し童謡や歌える教材を入れたかったのですが、ちょっと発表会でもレベルを上げて選曲されて無理されてるところがあったりとピアノを習われていたお母様は、やはり、こちらにお任せくださる方が生徒が混乱しないで出来ますので、できるだけレッスンも本人に任せてくださる方がやりやすいところはありますね。

     

     

    そしてやはり、お好きな曲でも基礎力は必要になりますので、楽譜や音符の理解はどの生徒にも教えていき、それぞれの出来る範囲で与えています。

     

    お好きな曲以外にやはり知らない曲、また、定番の教材以外にもたくさんの曲を知るにはやはり楽譜を読めている必要はありますので、まずは、お好きな曲を仕上げて、またどんどん私は、色々なジャンルを楽しく弾いて欲しいなぁと思います!

     

     

    体験レッスン募集中!

     

    音楽を広く捉えて楽しく豊かに学んでいきたいという方に是非お待ちしております。

     

    また、楽しみながら学んでいきますので、柔軟に考えていただける、広い視野の方のお越しをお待ちしております。

     

    個性を大切に、伸ばしていける面を重視していきます。

     

    楽器準備が出来ていて練習は必ず本格的に出来る方の体験レッスンに限らせていただきます。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

     

    お問い合わせはメールから📧どうぞ。

    お電話は折り返しご連絡出来ますのでメッセージをお願いします🤲

  • 新しい出張レッスンの生徒👩‍🎓スタートしました

    新しい出張レッスンの生徒👩‍🎓スタートしました

     

    本日から新しい千里中央の出張レッスンの生徒が増えました👩‍🎓🎹  とても楽しみです♪👩‍🎓❤️

     

     

    千里中央とても住みたい地域No.1の地域で落ち着いたエリア。緑も多いので空気も良く、やはり歩いていてもお上品な方が多い印象を受けます。

     

    大阪の北摂地域。今まで、教室でも出張でも皆さん協力🤝的なお母様が多く、明るいお母様にご縁があり、いつも助かります。

     

    まず、楽器や教材、メトロノームや練習環境が揃っていないとなかなか続かないので、楽器がキーボードや簡易的な楽器では、やはり音的にも満足できず、結局練習しづらいということになります。

     

    今日はコーヒーを入れていただき、寒い帰りはありがたいです❤️😁

     

    今日はなんとか最後のレッスン前にお手洗いだけ行けたかなぁ🙆‍♀️😵ノンストップ出張レッスン自転車🚴‍♀️でまわっています。

     

    最後のレッスンが、下に小さなお子様がいるので、7時までということで、急いでお伺いの状況です。

     

    出張レッスン、やはり楽器の状況も音程等もそろそろ調律もアドバイスできますし、姿勢、椅子の高さも練習する環境をアドバイスできますので、メリットがある場合もあります。

     

    ただ、やはりグランドピアノに触れる機会はやはり教室でないとなかなか発表会ぐらいしかないので、タッチや表現に限りがあります。

     

    大変今はスーパーへ行かなくても持ってきてもらったりとできますが、新鮮な物を見分けることは難しい。

     

    教室へ通われていて何か楽しく弾いていない、そしてお母様が教えていかないとわからなくて、困っています。

     

    このようなご相談をよく聞きます。

     

    やはり、しっかりと基礎を理解していないまま進めていってるので、自分で楽譜が読めていなかったり、また、弾き方、姿勢等やはり、まずは、楽器が一番大事になります。

     

     

    体験レッスンや初心者の方楽器なしでいらっしゃいますが、やはり、楽器は練習するには必要、練習する習慣がないとまずは、難しいので、まずその習慣がないと習うには難しいと考えていただきたいです。

     

     

    結局よく練習してらっしゃる生徒が永く通われたり、出張にもお伺いさせていただいていますので、まずアップライトピアノということで、今回直ぐご案内させていただきました。

     

    だいたい今習われてる生徒3年から4.5年の方が多いですね。充実して練習されていて、皆さん熱心に楽しみながら練習されています。

     

     

    そして、楽器でやはり決まると言ったところはあります。

     

    アップライト、グランドピアノ🎹の方は、とても表現豊かに弾かれますし、男の子は力強く、音的にも豊かに幅広く味わって楽しまれています。

     

    今回アップライトピアノ🎹とご紹介時点でお伺いしていましたので、本格的にされたい方のお宅楽しみにレッスンへお伺い、やはり、お母様も熱心に始める前の準備することを揃えていただき、やはり、環境を整えていけると上手くお子様も新たにやっていけると思います。

     

     

    月曜日6名ノンストップで出張レッスンですが皆さんよく練習されていて、自転車で千里中央と桃山台方面春日と体力、運動となりながらの出張レッスンですが、楽しみにまた1人増えて楽しみが増えました🎹👩‍🎓❤️🤭

     

     

    今日は体験の時より沢山喋ってらっしゃり、🤭❤️👩‍🎓

    やはり、喋りやすく質問しやすい先生👩‍🏫でありたいなぁ😍と思います。

     

    私自身、怖い先生や厳しい先生に習ってきて、やはりその通りにしないといけない、昔風のレッスンは、今の時代には向かないかなぁと思いますね。

     

    レッスン内容も今にあったものに変えていく柔軟性がいると考えています。

     

    レッスンでは必ず生徒と対話しながら進めていきます。

    そして、脱線して違う方向へ行ってもやはり楽しくピアノに触れているなら、どんどんやらせます。また、それが、モチベーションアップに⤴️また、どんどんやっていけることになり興味が出たりするところもあります。

     

     

    それは、レッスンだけではなく、人とのコミュニケーションも同じ、まず、相手の話を聞くということを大事にしています♪

     

    それが一番スムーズに円滑にいきますし、それが相手に心地よい雰囲気で進めていけます。

     

    まず、お子様がピアノで弾きたい曲やっていきたい方向性を見つけてまずは楽しくピアノに触れていかれることが大事かなぁと思います。

     

    そして、ジャンル問わずにまた楽器も問わずに音楽が楽しむことができるととても生活を豊かに前向きな姿勢に変える力もありますし、友人同士で楽しむと一層充実します。

     

     

    夕方ほとんど空き時間なくなってきて、朝から3時までのお時間ならご案内できそうです。出張レッスンがまた入り、また平日のお休みはなかなか取れないようです。

     

    幼児さんやはり、楽器をしっかりとご用意して練習もしっかりと出来てコツコツとできる方、そしてやはり、やる気のある方の募集をしています。

     

     

    やはりそういう方が、今永く通われてたり出張レッスンの生徒もそうですね。

     

     

    楽器はやはり用意して練習できる習える態勢の方の体験レッスン生を募集中!

     

     

    楽器の状況が確認しやすいのは、出張レッスンのいいところ、調律もされて良かったです♪

     

     

    明るいお母様明るいお子様にご縁が多いので、毎日楽しくレッスン♪やはり、協力して🤝できるので、今日も準備万端!

     

    お好きなすみっこぐらしの映画の曲また始めていきます!

     

    バーナムもやはり、1年習われてたけれど、手の形、姿勢から今日は丁寧に説明しました。

     

    やはり、また永く習われて楽しく学んでいかれるとまた新しい生徒👩‍🎓のレッスン楽しみにしてお伺いさせていただきます!

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

     

    吹田市江坂町3-50-17

     

    06-6339-7498

     

    お問い合わせはコンタクトからどうぞ🎹🖐🏻

    お電話は折り返しとなります

  • 春のお花植えてみました🌼❤️

    春のお花植えてみました🌼❤️

      

     

    まだまだ肌寒い日が続いていますが、日差しが春めいてきた様に感じます。

     

    秋に球根は植えていますがやはりお花がまだなので寂しくて買ってきました。

     

     

    黄色はビタミンカラーで元気をもらえますね!

     

     

    ちょっと鉢はピアノ柄で可愛いのですが、窮屈そうなので、また鉢を入れ替えしたいと思います♪🖐🏻🪴🧡

     

     

    春は新しい生徒も習い始めていかれたりとする時期ですね!

     

    お教室体験レッスンでどの教室も大変お忙しいところと思います。

     

     

    お花🌼ひとつでも春は感じられて、また気分も上がります。

     

     

    音楽やお花はとても共通するところがあります。

     

     

    育てていくには水や肥料、そしてお花の状態を観察したりまた、雨が降れば水をやらないように、与え過ぎてもいけない!

     

     

    今通われてる生徒、ゆっくりですがこれから芽が出てきそうな子や花が開きそうな生徒、コツコツとされてる生徒、様々ですが、それぞれの個性を発揮できるように進めていっています!

     

     

    まずは、やはり季節を楽しむように、自分の楽しめる曲を練習していって欲しいと考えます。

     

     

    クラシックできるだけお母様方はやって欲しいと思いますが、やはり練習するのはお子様ですから、お好きな曲を弾いていかれて、また、発表会等で興味を持っていかれる場合もありますので、いろいろな音楽を楽しくまずは、基礎から学び、並行してお好きな曲もという形で進めていってます。

     

    なかには、あれもこれもとできない子もいますので、生徒に合わせた量の教材を与えています。

     

     

    春の体験レッスン募集中!

     

    朝か3時台土曜日も夕方なら空いています。

     

    音楽を学び楽しみたい方の募集をしております。

     

    エレクトーンも使用した明るいレッスン♪

    まずは体験で実感してみてください😄🖐🏻

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせメールにて📧

    お電話はメッセージ折り返しとなります。