お知らせ
-
もうすぐ新年度ですね
もうすぐ新年度ですね
こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
コロナウイルスが猛威を振るう中、マスクが欠かせない状態ですが、
マスクをしていると保湿されるので、喉の渇きを感じずらくなります。
ですので、こまめな水分補給を心掛けてください。もうすぐ4月。新年度がはじまりますね。
すっかり春の気温になりつつありますが、日によっては肌寒いこともあります。
桜も近々満開を迎える予想だそうです。お花見などにお出かけの際は、
さっと羽織れる上着などを持っていくといいかもしれませんね。坂本ピアノ&エレクトーン教室
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
TEL:06-6339-7498
営業時間:10:30~19:30お問い合わせはこちら
-
豊津町からピアノ体験レッスン入りました
豊津町からピアノ体験レッスン入りました
鬼滅の刃とポケモン好きな7歳の男の子の体験レッスンが入りました。😍🎹👨🎓
男の子、人見知りがあるそうですが、始めおとなしかった子も先生が優しい先生なんだ!とわかったら、沢山喋ってきますよ🙆♀️
喋ってくる子は学校のこと等色々と話しされます😉🖐🏻
こうやって楽しく話せる関係でいたいですね😆😍🖐🏻
一緒に曲のイメージを考えながら、会話していき、演奏していただきたいと思っています。
ピアノ教室はだいたい先生の指示通りに弾いてというレッスンが多いと思いますが、自主性に任せています。
例えば左手のアレンジも簡単なものから難しいものとあります。
自分で弾きたい方を選んだり、やりたい曲も選んでいただいていますので、ほとんど皆さんがやりたい曲を練習されています。
鍵盤ハーモニカがお好きなようで楽譜を読めていけば、また弾ける曲も広がってきますね。
春からの体験レッスン多いですね🌸💕😆
木曜日、金曜日少し夕方後案内出来る時間が出来そうです
4月から効率よく動けるように調整させていただき、少し楽になります。🤗
楽器も揃った教室でレッスンされてしっかりと練習されていけば伸びるようになりますので、是非体験レッスンにお越しいただいてご相談してみてくださいね😄🤲🎹
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトメール📧からどうぞ😍🤲
お電話も午前中かお昼過ぎなら出れます。
-
数字書けておくといいですね😍
数字書けておくといいですね😍
写真は去年入られた生徒ですが、すぐに楽譜も書けるようになります。👏😄
今月から新しい生徒がレッスン始まりました。👩🎓🎹
とっても可愛い💕生徒👩🎓楽しみですね😍👏
まだ、ちょっと人見知りなので、まず、しっかりとコミュニケーション、してお話が出来てくるように、弾くまえに覚えたりすることから始めてみました😄🖐🏻❣️
なんと、まだ数字が書けないようで、一緒に数字の書き方をやってみました😍📓🖐🏻
ノートは📓入会記念でプレゼント🎁しています。
沢山数字を練習されて、綺麗に書けるように指導しました🖐🏻😍
しっかりと真似して見ながら器用に丁寧に何度も書いて集中されてらっしゃいました👏😄
書いていくのが楽しそうですね🙆♀️😄😍
また何回も書いていくとだんだんと上手になられて👏凄い熱心に書かれています。
熱心にやられてる時は、それに集中させてすることが大事ですね😍👏
こういった熱心に取り込めるという力もピアノには必要なこと、そして真似をしてできるということ、レッスンの基本になります。
レッスンって素直に聞ける、素直さが必要ですね。👏
小さなお子様は興味あることには、とても集中して長い時間取り組める能力があります。😄👏
とても書くことに興味がある場合はどんどん書いて練習されていくといいかなぁと始めのレッスンで掴み、生徒の嗜好に合わせて教材をゆっくりと選定していきます。
こちらに教材や進め方もお任せ下さいますと助かります。
体験レッスンでは、リズム感、お歌、コミュニケーションどこまで出来るか拝見させていただきます。
始めからしっかりと出来ていれば、一番やりやすいですが、あまりにお話も聞けない、お利口さんに出来ない場合はお断りさせていただいてます。
まず、基本的な受け答えが出来ていないと、また落ち着いて座れないと、歌えない、また音楽を楽しめてない、興味がないとちょっと、難しいですね😅
最近、数字やカタカナ、ひらがなも早くから練習されていますので、入りやすいですが、まだでも、教えていきます
数字は楽譜の中でかなり使うことが多いので、本当に始めにしっかりと番号の指が出せるように、します。
幼い生徒のレッスンは今日はこれだけ覚えてみてね🙆♀️とちょっと🤏だけ宿題を出します。
今、2歳、3歳から手先が器用になるのが先と色々と小物を使わせてするレッスンをよく見かけますが、普通に生活の中の遊びの中で自然に触れて普段の日常で充分かなぁ😂と思いますね。
指の器用さは、元々の先天的なところがありますので、段階を踏んでから進めていかれるのが、いいですね。😄👏
ピアノって視覚的に楽譜を瞬時に判断して弾いたり、番号も慣れてくると自分で判断していきます。
新しく数字やカタカナ、ひらがなと覚えていくこと書くことも多くなり、皆さん書く📝ことがお好きなので、覚えてきたら書いたり、鍵盤を確かめてもらったりして、楽譜や数字もスムーズに読んでできるように、特に基礎を重点的にしています。
できるだけ、教材が沢山出てますので本当は、ワークをどんどん書いていって覚えていかれたり、していただきたいところがありますが、繰り返しお家で練習していただき、覚えていって欲しいですね。
レッスンは限られた時間しか出来ませんので、繰り返し書いて練習されていかれるといいですね😍👏
2回めのレッスンで笑顔が見られました😄👩🎓🙆♀️❣️
導入の入り口はやはり楽しい🙆♀️😄🎹と始めていかれるのが一番と思います😍❣️👏
まずは興味持ってできることからと私は進めていって、決して無理はさせないように、コミュニケーションを取りながら進めていっています。
できた!という笑顔😄が増えてくるとどんどん興味持って積極的になってきます。
ゆっくり着実にコツコツ学んでいくといいですね😍👏
まずは、レッスンと練習しっかりと取り組めているか、今一度新しい学年になるので、練習したことをレッスンで聴かせていただきたいので、春休みは時間もあると思いますのでよく練習していただきたいと思っています😄😍🎹
体験レッスン、木曜日、金曜日、ご案内できる夕方の時間をつくれそうです。
ただいま、曜日調整中です❣️😄👏🙆♀️
一度お問い合わせくださいね😄
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
コンタクトからメールでどうぞ😍🤲
-
炎先生卒園祝いに弾いてください😍
炎先生卒園祝いに弾いてください😍
炎🔥がまだまだ人気で、特に小さな生徒👩🎓👨🎓がお好きみたいです♪小さな生徒もよく歌いますね🎤😆
しっとりと始まり高揚していくメロディーとコード、そして転調したところがドラマティックで、こういった表現も出来るとまた勉強になりますよ😍❣️🖐🏻
クラシック、コンクール嗜好の生徒👨🎓も炎🔥がお好きで幼稚園卒園祝いに炎🔥を披露させていただきました🎹😄
凄え〜😵目を丸くして聴いて、そうこんな感じ😁と喜んでらっしゃいました🙆♀️😆👏😍
ちょっと弾いてみる?とメロディーを弾かせてみると楽しそうに音を探されてレッスン後も弾かれていました。
その後、お父さんに炎🔥弾けてきた😄🖐🏻と自慢されてたそうです👏👨🎓
この生徒はあまり、アニメや皆さんがお好きな曲はさせずに教本やコンクールの課題曲をされてましたが、コンクールも最近動画で参加なので、今基礎力をつける練習をしています。
たまにお好きな曲も弾いたりして、また音を探して弾けるのも音程感を養うのにまた、たまにリフレッシュしてピアノを楽しまれるといいかなぁ😍と思いますね。
切り替えて出来ると思いますので、春休み時間もありますので、楽しくピアノに触れていって欲しいなぁと思います
新1年生考えてみたら沢山いてます👏🌸
皆さん初めはなかなか大変でしたが、落ち着いて、出来るようになり、やはりタッチもしっかりされてきて成長されてきたなぁと感じますね😄👏👨🎓👩🎓
楽しく喜んで色々と取り組めるのを見ているとやっぱり嬉しいですね👏😍
小さな生徒は本当に素直に顔に出て可愛い💕😍
また次回沢山メロディー♪が弾けてくると思いますね😆🔥
沢山自信が持ててくるとどんどん練習もされてきます👏
ピアノ🎹は沢山教材がありますのでどんどん並行して教材をやらないとなかなか名曲が弾けません。🙆♀️
まずはピアノにどんどん触れる機会、習慣をつけて楽しめるように、また、今おうち時間が多い時に、ご家族でも楽しんでいただきたいです♪🎹😄
体験レッスン受付中です🎹❣️
幼児から大人の方まで👨🎓👩🎓
コンクールから趣味の方までどうぞ🖐🏻
体験レッスンでお好みの内容をお聞きして教材を考えていきます。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😍🤲
-
皆さんお好きな曲のメロディーの音を見つけられます
皆さんお好きな曲のメロディーの音を見つけられます
基礎教材を先に出来る方は練習曲と曲集を先にしてからお好きな曲を弾いていただきます🎹😍🖐🏻
鬼滅の刃の紅蓮華や炎、が人気で、他はNIZUの曲や歌謡曲、アニメの曲がお好きで、楽しくレッスンされています
そして皆さんのお好きな曲ですから、よく歌えますので、メロディーの音も取れるのでは!と最近は、自分でメロディーを探していただいたりしています。
積極的に聴きながら音を取れる生徒が多く、特に3歳から早めに習われている生徒👩🎓👨🎓がよく取れているんだなぁ😍🖐🏻と感じています。
また、今は本当に小さなお子様にもiPadが使える時代なので、よくユウチュウブも聴かれているようですから、耳がよく、最近は、リズムも始めからしっかりと出来る生徒も増えていると感じますね😉👌
最近の歌謡曲は大変メロディーが複雑だったり、テンポが速かったりと難しい曲が多いのですが、皆さん弾きこなされたりと、やはり時代が変わるとお子様にも変化してきているのを感じています。
やはり、出来る能力は伸ばしてあげたいですし、小さなうちに、しっかりと耳を鍛えて置くと後々活かされていきます。
積極的にする生徒と消極的な生徒といますので、自分でやってみる子と始めから無理と言いながらやられる子とありますが、お好きな曲ですので、楽しみながら、自分でメロディーを探されますね。
約束のネバーランドの正しくなれないを弾きたいと楽譜を買いに行かれたようですが、売ってなかったようで、それならノートに📓書いていきましょう!と始めています。
こちらの生徒も始めは、なかなか左手も難しがったりと消極的でしたが、パプリカやドラえもんの曲等、努力されて弾けるようになると、頑張れば出来るというのを味わって最近は、竈門炭治郎のうたやメヌエットと色々と並行しながら、またこの曲もされていくようですね。
とてもマイペースですが、ピアノ🎹が本当にお好きな女の子3年生で、また楽譜も書いたりしていくと、音符やリズムの勉強にもなりますし、楽譜をつくっていく楽しみもあるようで、学校でも人気のこの曲弾けるようになったら、学校でも人気になりますね😃👌
直ぐに音が取れるまでになるには、訓練が必要になってきますので、上手くヒントを言いながら、また歌えるなら歌いながら探していただきます。
間違えていてもいいのでどんどん、音やリズムを書いていって欲しいですね😉👏
レッスンで先生の指示通り書くのもいいですが、どんどん進めていくには、宿題でどんどんやってきて欲しいです。
レッスンって時間が限られてますので、本当に少ししか見れませんので、言われた宿題だけでなく、どんどんやってきたものを披露していただきますと沢山こちらも観れます。
予習するぐらいやってきてくれるとどんどん進めていかれますので、ピアノレッスンは、なるべく、技術練習曲、曲集、と曲集でも様々な作曲家の曲集をバランスよく4.5冊練習していけるとまた中級の曲にも入りやすいです。
ポピュラー曲お好きでもちゃんと、練習曲も真面目に取り組んでいけるようになりました。
教室はほとんどが初心者なので、基礎力をまず、しっかりと整えていこうと思います。
耳がいい子、暗譜力がある子は読譜力が弱いので、しっかりと鍵盤位置の確認をまた出来るようにしていきたいですね。
マイペースな生徒や新しい生徒には、ゆっくりでいいので、基本的なリズムや音符♩が確実に理解できるようにそして、指示通りレッスンが展開していくまで、焦らずにゆっくり成長していって欲しいので、楽しくレッスンが出来ていることが一番かと思ってレッスンをしています。
少しずつでいいと思います。がやはり、お家での練習は必要になりますので、是非また新しい学年の節目に、上手く環境や習慣を整えてあげるように工夫していただきますと大変助かります。🤲
あー練習されてきたなぁ😉🖐🏻聞いた瞬間とレッスン態勢でわかってしまいます。長年やってますと、やはり、わかります。
やってないと先に進めさせません。
鍵盤を探しているようでは、やってないなぁ😅🙆♀️と今日もいらっしゃいました😂😅
簡単に弾ける生徒ですが、確認してないんだなぁ😂と思いますね😅
毎日の練習をしていただきたいです。
ポイントは書かせていますので、それを見て練習されるといいですね。
練習されたことをレッスンで間違わずに披露出来るのが、レッスンなので、レッスンで、また練習にならないように忘れるならレッスン後直ぐにまた練習するか、動画で確認でもいいので、1レッスン大事にして、練習されることが大事になってきます。
メロディーに音探されるのもピアノに触れて練習していただきたいというところもあります。
自主的にピアノ🎹練習に向かわれるように、そして自分でメロディを見つけていただき、レッスンで披露して聴かせていただくのを楽しみにしております🤩💕
体験レッスン募集中😍
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😍🤲
-
豊津町、江坂駅から15分の地域からご紹介ありました
豊津町、江坂駅から15分の地域からご紹介ありました
江坂駅から🚉内環状線通り沿いのマンションのお宅の出張レッスンのご紹介がありました。
お近くなのでご縁がありますようにと思います。😍🖐🏻
東三国の方もご案内させていただきましたが、事務所に聞いてみると先に早くご案内された先生の方の体験レッスンを受けられるようで、残念でした。
早く返答された順番のようですね😅恐らく紹介していただいてないのかなぁ😅ひと足遅かったようでした。🙆♀️
体験レッスンは本当にご縁なので、仕方がないとは思いますが、もし私が保護者の立場なら、沢山の体験レッスンでしっかりみて決めるかなぁと思いますね。
出張レッスン便利だとは思いますが、やっぱり、ご家庭のキッチンの音やご兄弟、姉妹の声等落ち着かないところもあり、楽器もグランドピアノでは、ないので、なかなかしっかりとした技術はなかなか難しいところです😅
環境の整った教室でじっくりとレッスンを受けていただく方が、いいですね。
最近ご入会された方は遠くからいらっしゃったり、お仕事を平日されてるので土曜日にいらっしゃったりと大変お子様に合わせて送迎してくださり気に入って来ていただいてるので大変嬉しいですね😍👏
日頃自転車で出張レッスンへ出かけますが、お車があれば本当に楽だろうなぁ🙆♀️と思いますね😂
やはり通って習いに行くのが、本当に習いに行くという感じがします。
環境や楽器の違いは大きいので、また先生の雰囲気👩🏫等一番影響を受けますので、明るい教室、明るい指導で楽しくレッスンが出来る環境、伸び伸びと受けられる環境は大事になると思います。
進め方も教材もまた違います。最近2歳、3歳で指先の器用さを先に始めていくというようなことで色々とされてるところもありますが、私はまたそれは違うかなぁと思ってしまいますね😂
まずは、やはり、歌うことやリズム感や表現、または言葉やダンスでイメージしたり、まだリトミック的な要素からされる方がまだいいですね。
先日もヤマハの発表会でまだ小さいのにちょっと無理して大曲を弾かせていて、ちょっと大変そうだなぁ😂と思われる光景を観ました。
段階を踏んでいってレベルに合った曲に挑戦して欲しいかなぁと思いますね。
その為にも基礎教材をどんどんやってきて欲しいですね。
最近沢山やってきて力ついてきてる子はいます。
そしてゆっくりな子は、やっぱりゆっくりです😅
教室選びも色々と相談にのって出来るところが一番です。
まずは一度お問い合わせくださいね😍🖐🏻
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ🖐🏻
-
西三国の生徒さんご紹介ありました
西三国の生徒さんご紹介ありました
自転車🚲で行ける距離なら出張レッスンも承ります
最近東三国や西三国のお問い合わせが多いですね。
自転車で榎木橋を越えるともう大阪市になりますので西三国は15分から20分で行けます😍🖐🏻
5月で退職される先生の引き継ぎで受けもっていただけるかと体験レッスン紹介がありました。
ちょうど、木曜日の生徒を月曜日に整理して久しぶりに平日お休みが取れたのですが、せっかく習われていて、先生を探されてるなら、お力になれたらいいなぁとご案内だけさせていただきました。
4歳5歳姉妹と9歳の女の子のようですね。😍🖐🏻
ある程度レッスンされているときっとレッスンは落ち着いて出来ていると予想はされますが、どうでしょうか🖐🏻?
一から教えていく場合、まずは、先生の指示通り出来るか、話をしっかりと聞けるかで決まりますので、それが出来てないと、ゆっくりと出来ることからになってきます。
去年の春に入会された生徒達は、本当にしっかりとされたお子様で脱線もあまりなく、大変スムーズにレッスンが出来るので、助かっています。
ちょっとマイペースかなぁという生徒も大変楽しみながら自分のペースでゆっくりと進まれていますので、それぞれのペースでいいと思いますね😉😍🖐🏻
出張レッスンは行かせていくだけで体力を使いますので、あまりにまだ幼い生徒でワガママだったり、躾がまだで、集中が難しい場合はちょっとお断りさせていただこうかと思っています。😂
先日お邪魔してご入会の予定でした出張のお子様もちょっとまだ難しいかなぁとお伝えさせていただきましたら、やはり考え直されたようです。
覚えるのが早いので、あれもさせたい、これもさせたいと熱心にご質問されてました😆
それよりもまず、先生とのコミュニケーションやお話が出来ることが大事ですね😉🖐🏻
人見知りで時間がかかるのであれば、団体で出来るリトミックから始められてもいいと思います。
習える状態でないと、躾から教えていかなければならなくなりますから、基本的なことが出来る状態で習いごとはされた方が身につくと思いますし、やはりなかなか進んでいかないのでもったいないですね😂
出張へ行かせていただきますと家庭環境や生活がよくわかりますので、やはりよくわかりますね😄🖐🏻
また楽器環境や生活習慣や他の習い事とのバランスが上手く切り替えも出来てお家でも日頃から、今やるべきことに集中させてやらせていたり、音楽や生活を楽しまれたりされていかれて、無理せずゆっくりでも楽しく生活されているという環境、やはり、バランスが大事だと思いますね。
最近教室に入られた方はやはり楽しくレッスンされていきたいという願いをおっしゃってました。
体験レッスン、お母様の音楽に対する価値観とお子様が楽しくレッスンされたいと先生との会話、やはりそれが一致してご入会となります。
楽しみながら音楽を奏でる人になって欲しいです♪
ですから、一番幼児期にイメージを持って奏でるように表現できるように育てていきたいと思います♪
興味持って取り組んでいけるようにそれぞれのお好きな曲を取り入れてレッスンは進めていきます。
出張レッスンの方もやはり習われたい方があれば、教えてあげたいという気持ちで、空いたところにまたご案内してしまうので、なかなかお休みをゆっくり取れずになってしまいますが😂ご案内だけさせていただきました。
やはり頑張ってると応援📣したくなってしまいます❣️
教室へお越しいただけれそうなら是非一度体験レッスンでお試しくださいね😍🖐🏻
お好きな曲でも結構です。お問い合わせくださいね😄🖐🏻
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😉
-
3歳からピアノ始めて今春小学校新1年生🌸
3歳からピアノ始めて今春小学校新1年生🌸
3歳にグレンチェンコンクールに初めて参加され、予選、本選、近畿大会まで、優秀賞のトロフィーを🏆もらえて、今度は大きなトロフィー🏆欲しいと張り切って練習されています😆👏🏆
とっても天真爛漫な明るい生徒👨🎓で去年は動画コンクールなので参加しなかったのですが、その間、しっかりとバーナムで基礎をやって、またしっかりとしたタッチや姿勢と今日は音階の正しい手の形や姿勢を厳しく、また楽しく、教えてレッスン致しました。😍👏👨🎓
一応、まだまだ、最後までお話を聞く姿勢がまだですし、細かい理解力もなかなか大変なので、お母様に同席していただいています。
小学生にあがる前に、本当は、レッスン体勢しっかりと出来ていると大変助かりますが、なかなか、そこまで、きっちりしっかりと完璧に出来るには、なかなか小学生高学年かなぁというところがありますね😅
しかし、全然聞けないころに比べるとやはり成長されたと感じますね。
今日も動画を送らせていただきますと、成長が感じられました🖐🏻😍👏とお母様からお返事をいただきました。☺️
やはり日頃から練習にもご協力いただいた結果であると思います。
いくらいいレッスンや指導をしても練習をしていただかないと成長が出来ませんので、ご家庭の練習環境や励ましがやる気を起こして楽しく練習されていると思います😆👏👨🎓
また、コンクールという目標、舞台で弾く目標があることはとても励みになります。
是非、発表会やピティナステップやコンクール等、積極的に披露される場にご参加されて色々と他の方の演奏を聴いたりするお勉強も必要ではないかと思います😍😆👏
小さな生徒が多いので、まだまだ基礎というところですがまた、皆さん小学生になれば急にしっかりしてくるので、レッスンをしていてもよくわかります👏😍
この新しく生活に変わる時期の練習習慣大事になりますのでまた、色々とご協力宜しくお願い致します🤲😄
体験レッスン新しい生徒も募集しております🤲🖐🏻😍
木曜日を整理してお休みがとれましたが、教室の生徒が入れるように曜日移動して開けました。
久しぶりの平日お休みです😆👏
ご興味ある方はお早めにお問い合わせ下さると今開いています。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ🤲
インスタでも最近のレッスンの様子を投稿しております
@akko04233333 DM ダイレクトメール📧でお問い合わせも大丈夫です。お気軽にお問い合わせお待ちしております🤗
-
新1年生、幼稚園ご卒園ですね👩🎓
新1年生、幼稚園ご卒園ですね👩🎓
4月から新1年生の生徒👩🎓です♪3歳から始められて、
ト音記号へ音記号も読めて、読譜も出きるようになりました。
バーナムでしっかり基礎もついてきてしっかりとしたタッチで弾けるようになってきています。
最近では、しっかりと話も理解しながらレッスンが聞けるようになりました。
まだ、ちょっとわかった😂と言って先走っているところがあります😂
もう少し落ち着いて最後まで聞く姿勢があるといいですね
とてもやるとどんどん出来ると思いますのでコツコツと練習されていくと伸びていかれると思います。
4歳から習われていて、なかなか集中が難しかったのですが
ようやく、落ち着いて出来るようになり、最近は楽譜を書けるまでになってきました。
とても器用に弾け、リズム感もよく、あとは落ち着いて話が聞けるようになると進めでいきやすいです。
まだまだ他2人も新1年生がいらっしゃいます。
やはりこれぐらいの歳になるとようやく落ち着いてレッスンがしやすくなってきますね😆
これまでに、リズムやお歌がしっかりと出来ているとスムーズに進んでいきやすくなります。
ゆっくり進めてる方もいれば、ちょうどいい感じで進めてる方といらっしゃいますが、だいたい皆さんゆっくりと進めていかれます。
楽しみながら、進めていかれるのが一番なので、童謡が好きならその教材、ディズニーが好きならプリンセス曲集。
炎がお好きなら楽譜を書いでいただいたりそれぞれお好きな曲で活き活きとレッスンをされています。
2年、3年と習われていますが、段々と弾けるタッチも変わってきて、皆さん意欲的に成長されていて、また小学生になると、宿題と上手く両立されて練習されていって欲しいですね😉👏
自立してやっていくことが多くなってきますね!
またご成長を楽しみながら、レッスンしていきたいと思っています。
ランドセル🎒の色キャメルなんです🖐🏻先生🖐🏻😍
楽しそうに教えてくれます。❤️💕
私も、ワクワクしていた思い出があります。
ちょうどピアノを個人で習い始めた時期でした。
始めは、バイエルから始め、楽しいという感じでもなく真面目にやっていましたが、ブルグミュラーぐらいから曲集が始まると段々楽しくなってきてショパンのワルツではとても魅了されてよく弾いていた思い出があります。
お好きな曲で楽しくピアノが、大好きになって欲しいように、いつでも楽しめるように、なって欲しいですね😉👏
まずは親しみやすい曲集から、やがてクラシックにも興味もっていただけるように、またどんなジャンルにも楽しく取り組んでいただきたいと思います。
体験レッスンでピアノを習う目的やなって欲しい目標等をお聞きしています。
是非ゆっくりとご相談していただきたいです。
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😍🤲
インスタ@akko04233333D Mからでも okです。
-
東三国からピアノで体験ご入会いただきました
東三国からピアノで体験ご入会いただきました
とても歌謡曲沢山歌える明るいお子様ですね😆😍🖐🏻
普段から親しまれている環境はとてもリズム感🪘もあり入りやすいですね😉👏
また、おおらかなお母様で自由にまた、ゆっくりといつも朗らかに見てらっしゃり、とても優しいお母様で、お母様自身もギターを習われてご家族で音楽を楽しまれる環境は本当に楽しみながら学ぶことが出来ますね😆😍🖐🏻
始め指の体操🤸♀️からするとなかなか人見知りで、お顔を隠されてました😂
タンバリンでリズム🪘をやっていただきますと少しずつ慣れてこられ、幼稚園でかかっている残酷な天使の👼テーゼを弾いてカメラを写すとなんと!前へ楽しそうに出てこられました。
幼児はなかなかまだ、大人の🧑知らない人と接する機会もないので仕方ないところはありますよね😂
初めてエレクトーンも聴かれたかもしれません。
皆さんエレクトーンを聴かれるとビックリ‼️されます。
日頃アップルミュージックで歌謡曲を聴かれて昨日も歌われていてお好きそうですね😉👏🙋♀️
ちょっとゆっくりかもしれませんが、ゆっくりな子もだんだんとしっかりレッスンが出来るように、なっていきます
お母様と連携してレッスンしていき、やがて自立して出来るようになります🤚👌
とてもおおらかな明るく優しいお母様でやはり、音楽に対する価値観が合う方だなぁと思いました。
大手の音楽教室へ行かれましたが、自由に学べて楽しめるのがいいというお話もいただきました。☺️
どうしても決まったカリキュラム教材で進めていくので、弾きたい曲ややりたいこともなかなか出来なく、理解出来ないうちに、進んでいったりしてしまいます😅
個人教室では、1人1人の能力に合わせて指導していきますので、指導が行き届きやすいメリットがあります。🤚
やりたい方向性に合わせて習わせると興味深々にやる気が出てきます。
最近はやはり流行の曲が弾きたいとおっしゃってます😍
お母様はクラシックをと言う方もいらっしゃり、基礎教材は必ず少しでも必要なので、やっていただきながら、お好きな曲もやっていただき活き活きと皆さん習われています
楽譜の中身が理解出来るように楽譜作成もしています。
活き活きとピアノ🎹に触れて楽しんでいかれるように各生徒教材もやってることも違います。
是非体験レッスンで普段お好きなアニメやゲーム音楽、そのようなところからお好きな曲が弾けるようにもっていかれるとピアノって楽しいなぁ🎹🙋♀️と学ぶ意欲が湧いてきます。
金曜日3時の枠が夕方は空いています。
ちょっとご相談でも結構です。
是非体験レッスンでお試しいただきお越しをお待ちしております🥰🎹😍
只今春の体験レッスン続々とご入会があります🌸
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ🤚
インスタakko04233333でレッスンや演奏を投稿しています
インスタD Mからお気軽にお問い合わせもお待ちしております。