視覚的にわかりやすく説明します!
レッスングッズがだんだん増えてきて、皆さん今日は何を勉強できるのか、ワクワクしてらっしゃいます。
このグッズはまえから買うか買わないか迷っていました。
もっと16ピースに分かれていると助かるのですが、なかなか出てこないかなぁと、ついに買いました。
基本的なおんぷの拍やおんぷを読むことそして書くことは2歳の生徒にももうさせています。
ト音記号も書けるので凄いですね😉👏
鍵盤の位置も把握出来てきました。
あとは、真似して鍵盤に入っていきたいところです。
最近ちょっと、イヤイヤ期かなかなかやりたいことしかされないので、それならそれでやりたいことからやっていってもらっています。
早く習われてもなかなか話が聞けないとあまり進めていきにくいところはがありますので、そのあたりがしっかりとできると大変早めに習われたメリットは大きいです。
やはりそのあたり、どれだけやる気があるか本人の意思で始められた方はよく集中して受けているようですね。
やはり練習習慣とお家の生活習慣、そして生活時間や楽器等やお部屋の快適な環境そして、発表会やイベントの参加頻度にも影響されて、聴いていただく機会がないと上手く続けていけないように思います。
そしてお声かけもガミガミ言われると逆効果なので、日頃から家庭の中でも一緒に音楽を楽しめる環境があることもまた大切になります。
ピアノ以外に歌でもいいので、ご家庭で楽しめる環境がとても大切なことではないかと思います。
習慣というのは、なかなか簡単に変えれないので、例えば朝にやってしまうというのもいいです。
少しでいいのでコツコツと毎日することが大事になります。
家でもやりやすい曲集なので、またどんどんやってきてレッスンでみるパターンが、理想的ですが。なかなか、難しいようです。
そんなやる気のあるせいが 体験にいらっしゃるといいですね。
体験レッスン募集中!
吹田市江坂3丁目-50-17
坂本ピアノ&エレクトーン教室
お問い合わせはコンタクトからどうぞ
お電話でもお受け致します。