お知らせ
-
2歳と4歳兄妹さん一緒にレッスン頑張ってます
2歳と4歳兄妹さん一緒にレッスン頑張ってます
始め別々にレッスンをしていましたが、夏休みから一緒にレッスンしています。
一緒にすると特に妹さんはよく喋るようになり、活発になられました🤩🖐🏻👩🎓🙆♀️
2人ともピアノ🎹を弾くのが大変お好きで、触ってはしゃがれます😃😂
楽しいことがお好きなようですね😃🙆♀️
まだまだ2歳の👩🎓生徒ドの場所がなかなか理解が難しいので毎回確認させています!
最初は先生のお話を聞いて真似して歌うだけでもいいので、お兄ちゃんと一緒にまずは音楽の楽しさを体感してもらうことが一番大事だと思いますね。😍👍
2歳でおんぷが読めたらほんとに楽だとは思いますが、今は真ん中のドレミ中心に勉強しています。
公文式も行かれてるので数の認識や文字、数字もそちらでされてると思いますし、皆さん他の習い事やお家でもされてるのであえてそのような知育のレッスンはせずに、音楽にまず親しむ、歌う、リズムを感じ、体感することを幼児にはレッスンで取りくんでいます。
最近2歳と早くから習わせる方が多くなりました。
早くから、しっかりと話が聞けて出来る方にはどんどん進めていけますが、誰でもいいかというとやはり、素質が必要になってきますね😄
そしてやっぱり練習をしっかりとしてきていただかないとなかなか進めていけません😂
一応お母様も一緒にレッスンをしていただいています。
それは、やはり幼児はなかなか自分から練習がしにくいので始めはお家でもお母様と一緒に練習していただきたいところは必要になりますね。
まず、2人でレッスンしてみて妹さんが積極的に喋ったり真似したりとしっかりとされてきました👏😃
また、お兄ちゃんが妹さんの行動に注意したりと、1人の時よりも落ち着いてきました。
グループレッスンはお互い刺激し合えることでまた成長されていきます!
しかし、歳が違うとこちらが出来ることがまだ出来なかったりと差が出てきます。
今はどちらもまだ落ち着いて、指示が出るまで静かに待てていません😂
レッスン中もお母様の注意が度々あります。
まずはレッスン態勢から一緒に正していくことかなぁ🙆♀️
いっぱい🙆♀️😂覚えていくことが弾くまえにあります
まずはひとつひとつ、出来ることから、練習ですね😆
早く沢山やりたいことがいっぱい🙆♀️😆🤩
ワクワクしながらレッスンを受けてらっしゃる感じです!
慣れていかれてまずは真似ができる!それだけで充分です
2歳でしっかりと真似して歌えてきました!
大きな成長ですね👍😉
お互い刺激し合いながら成長が楽しみなレッスンです♪😉
体験レッスン募集中❣️
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😁
お電話でも承ります😍🎹
-
虹発表会の練習がんばってらっしゃいます👍😆
虹発表会の練習がんばってらっしゃいます👍😆
春から習われ始めた小学校2年生の男子生徒👨🎓
11月の発表会に参加したい!とまだ習い始めて間もないですが、参加されたいならいいですよ!と言いました😆👍
出張の生徒でたまに、習い始めで直ぐに発表会参加したいということはよくあります。
やる気があれば全然大丈夫です。🙆♀️😍
また無理せず先生と連弾でも大丈夫です😆🖐🏻
大変レッスン態度も真面目で挨拶もしっかりとされています。👍👨🎓🙆♀️
教室では、マイペースな生徒👩🎓👨🎓が多いので、ゆっくりペースな指導も慣れているところがあり、初心者でしっかりと集中して真面目に出来る生徒は珍しく、とても前向きにやる気いっぱい受けられて頼もしくレッスンをしています。
やはり、初めてお伺いさせていただいた時にお母様が挨拶をしっかりとさせていたことがとても印象に残っています
そして、あとは本人に任せて練習もさせてる感じで、よく練習されています。
始めはなかなか弾けるまで大変だったとお母様がおっしゃってましたが、練習をされて弾けるようになられてお母様も驚いてらっしゃいました。😍👍
左手は無理せずに単音で分かり易いアレンジにしました。
初めての発表会、無理せずに簡単なことからでいいですね😁🖐🏻とお勧めしました。
体験レッスンでは、まずはピアノを楽しく続けていけるようにと無理せずに楽しみながらさせていきたいとおっしゃってらっしゃいました。
基礎を本来ならしっかりとしてから曲を与えるところ、一度お好きな曲を発表会で披露されてまた自信がついて来られたらもっと深く学ばれたい気持ちになられると思います
是非そうなって、教材の方をどんどんまたやっていって欲しいところです。
なかなか教材を買っていただけないお宅結構多いのでちょっと困ってしまう時があります。
やはりピアノは沢山の作品がありますので、小さな頃から沢山の練習曲や曲集をしていかないとクラシックを全て学んでいきにくいからです。
だいたいお子様に習わせるのはお母様が習われてお子様には長く続けさせたいし、名曲を弾かせたいと願ってらっしゃる方が多いです。
最低でも練習曲と曲集の組み合わせで教材はお願いしています。
また発表会で沢山他の方の演奏も聴いていただきますとまた教材も考えていただけるといいかなぁと思いますね😍👍
是非是非お家の電子ピアノ🎹と発表会のピアノ🎹の違いを感じていただきたいですね!
そして上達されてきたらピアノ🎹の違いもわかってくると思います。
そして本物のピアノで楽しむ耳も育ち真面目なピアノ男子本格的に学びたいとピアノを購入されてしっかりと教材もやっていかれたらいいですね😆🖐🏻と想像しています😄😂
だんだんとわかってくるとは思いますね。
教室の春の生徒は、ほとんどマイペースなご入会が多かったので、先日の新しい生徒👩🎓もですが、真面目な性格生徒はやはり、ピアノを学ぶのに必要な要素のひとつです。
真面目に毎日コツコツできる方が上達します!
もう少しおとなしいのでしっかりと話せるといいかなぁ😍
オンピーノピアノ教室
吹田市江坂町3.50,-17.
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😁
お電話でも大丈夫です🙆♀️😍
-
ゼルダの伝説今度はゲルドの谷のテーマ耳コピに挑戦!
ゼルダの伝説今度はゲルドの谷のテーマ耳コピに挑戦!
小学校高学年の女の子、ゼルダの伝説のBGMがお気に入り❣️♥️😍
昨日もカッシーワのテーマあと後半大変コードが細かく変化するスケールワイズを使ったコードのところがもう少しで出来上がってきそうです。
ミファーは私が耳コピした楽譜を渡して読譜の練習もしていただき今左手もつけていっています。
またまた次は弾きたい曲ありますか?とお聞きするとゲルドの谷ドいう曲で今度はしっかりと長さがありそうで、民謡的なメロディーにトランペット🎺が入っていてまた楽しそうな曲です😄👍😍
吹田市の小学校は今半日授業で、早くお家に帰ってこられるようで、いつもお伺いさせていただきますと静かにゲームか🎮タブレットをされていて、お家で過ごすお時間を楽しまれています。
最近このゲーム🎮機でカラオケも出来るようでご家族で楽しまれたりもされているようです🎤
ゼルダの伝説沢山キャラがいて辞典も買っていただき、興味があることに本や流行りの曲の楽譜等買ってもらってるようですね😄👏♥️
お家時間増えてゲーム🕹をされる方なら更に増えてくると思いますが、日常を離れて何かに夢中になれることはとてもいいことで、また夢や目的がゲームにはありますので頭も使いながら達成感も味わうので、また、使われている音楽がほのぼのとしたものやワクワクするものになって心が温まります。😍🙆♀️❣️
お好きな曲をまたピアノでも弾いてみたくなりますね😉♥️
B G Mってずっと残っています。👂
お好きなだけあって直ぐに暗譜されて左手コードの勉強も楽しみながら、弾かれています。
沢山色々と弾かれてくると自分で伴奏付けも出来てくると思いますね🙆♀️👍
やはり、お好きな曲が弾けると練習も進み、ピアノ🎹に触れる頻度も上がり、楽しく弾く習慣が身につきます。
そしてしっかりと両手で仕上げるまで、レパートリーとして披露出来るように、していただいています!
皆さんゆっくりですが、それぞれお好きな曲を仕上げてきています。
またそれを披露されたりする機会、発表会も参加されて動画に記念に納めてあげるといい思い出になりますので、お勧めします。
まだまだ落ち着かない日々ですが、このように楽しみながら学んでらっしゃると大変嬉しい😆♥️です♪😉
秋の体験レッスン受付中です♪😉
朝やお昼過ぎは空いています。夜は金曜日土曜日辺りが空いています。
まずは空き時間をお問い合わせくださいね😌
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
コンタクトからどうぞ😍
お電話も承ります👍
-
エヴァンゲリオン左手コードで頑張ってます🖐🏻
エヴァンゲリオン左手コードで頑張ってます🖐🏻
出張の小学3年生生徒👨🎓がよく頑張ってます!
最近バイエルも譜読みが、スムーズに出来てきてます!
音符と鍵盤の位置がなかなか定まらなかったことが多くて、やはりバイエルはあまり興味持ちにくいかなぁ😂と思いながらでしたが、最近はよく読めるようになり、2曲ずつ与えています。
一応しっかりとクラシックをされたいという希望のお宅にはバイエルもやっていただいています。
やはりバーナムだけでは、ちょっと物足りない感じもしますので、バイエルも楽しく学べる方には、与えています。
ツェルニーに繋がりやすく、幅広く音が読める能力がある方が入って行きやすいと思いますね。
お母様方はバーナムも使われてた方やバイエルやってましたが嫌だった😅😂という声もよく聞きます。
バイエルやらせてみると楽しみながらされる方とイヤイヤやる方と分かれてしまいます!
イヤイヤならやらない方がいいですね🙆♀️
練習曲は他に沢山あります。昔は定番のように使われてきていました。また今でも教育大学の試験でもバイエルはいるようです。
やってなくても譜読みがしっかりしていれば初見でも弾けますので絶対バイエルをやらないとということは、ありません。
ポピュラーピアノお好きな生徒が多いですが、やはり楽譜も読める方がいいですし、やはりクラシックも学ばれていかれる方がいいですね😉👌
お父様がバッハも弾かせたいとおっしゃってました。
そうなってくると5指がしっかりと練習出来る教材も必要になってきます。
少しずつ慣れていかれてからまたバッハも弾けるといいですね😆👍
今はピアノに親しみながら、お好きな曲にコード奏で弾くことにも挑戦していただいています。
とっても耳👂がよく聞こえて、暗譜力もあります。
お好きな曲でしたら皆さん、和音コードもやってみられたりします👌👍
やりたい!とおっしゃる方とまだ単音で🙆♀️🖐🏻という方に分かれています。
どちらでも少しずつ教えていきます。
覚えてしまわれる方と楽譜を書く方といらっしゃいます。
その辺りも自由に選択していただきます。
また、レッスンの様子はインスタで投稿しております。
インスタ@akko04233333 です♪😉
渚のアデリーヌもまた昨日は綺麗に表現されて弾かれていました。
丁寧に練習されたんだなぁ😍👨🎓出だしから気合いが入って最初の1音でわかります👌🖐🏻
お父様と昨日色々と研究されたようで、お家時間、一緒にピアノ🎹を楽しまれて、大変嬉しい😆ですね🙆♀️♥️
1曲を極めてみるのもまたいいなあと自分の得意な曲を持たれていつでも披露出来る曲があるといいですね👍🎹
お父さん、お母さんも一緒に楽しみながら、聴いてあげると本当に励みになります。
そういうことでやはり発表会には参加されて、ご成長を観てあげることが大事ですね😆♥️
ちょっとやはり、今まだ控えてらっしゃる方が多く残念です。😅
ゆっくり基礎を固めてやっておくのもいいですし、早く大勢の中の舞台で弾ける日が来るといいですね🎹😍
カッコイイエヴァまた聴けるのを楽しみにお伺いさせていただきます♥️🤲👨🎓
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
秋の体験レッスン承ります
幼児さん、大人の方のお時間空いています!
お問い合わせはコンタクトからどうぞ🤲
お電話でも承ります🤲😍
-
兄弟、兄妹、姉妹でグループレッスンもOKです
兄弟、兄妹、姉妹でグループレッスンもOKです
春にご入会いただきました2歳と4歳の兄妹さん❣️
夏休みから一緒にレッスンしています!
始めは別々でした。
1人の時は妹さんがおとなしく、じっと座ってお利口さんですが、あまり喋らなかったのでした😵🙆♀️
一緒にするとはしゃいでよく喋るようになりました😆🙆♀️
2歳違いですが、やることはだいたい一緒なので、おんぷや音階から始めていってお歌や身体も動かしたりしながら、レッスンを飽きさせないように展開していっています。🖐🏻
まだまだ話がちゃんと聞いてまでは、なかなかいかないので、お母様に声かけしていただきながらのレッスンですが、ある程度自由にまずは、音楽を楽しく感じることからでいいと思っています。
この生徒は普段から歌謡曲も歌わせたりとやはり、日頃から歌にも親しんでらっしゃり、リズムは2人ともバッチリ。
あとは、よく話を聞いて真似して、出来るようになれば、どんどん出来てきます。
やはり、しばらくは、出来ることからやっていき、出来てくるとよく練習してきて、だんだんレッスンにも集中してきます。
やはり、発表会に参加させたり、何か人前で披露していくことが出来ると自信に繋がります。
ゆっくり温かく見守りながら、練習ですね!
レッスンの復習をしっかりとやって習得していかれないとまた幼児の場合はお母様の助けがまだ必要になります。
今お家時間もたくさんありますので、毎日同じ時間に練習されて継続されることをお勧めします。
出来たところを見せていただくのが、一番嬉しい😆です❣️
出来ていないと練習してもらえてないのかなぁ🙄🙆♀️とまた同じレッスンの繰り返しになってしまいます。
動画でわかりやすくレッスン後に送らせていただいています。
ゆっくりでいいので言われたことを練習してみて欲しいと思います。
やってきてくれると進めていきますし、やらないと、進めていけませんので、だいたい本当は1年でテキストが終わらないといけないですが、皆さんゆっくりですね🙆♀️
ゆっくりでもいいとは思いますが、楽しみながら、グループでもまたいいなぁと思っています。
お家でも一緒に練習されてやっていただきますと本当に楽しく練習出来ますね👍😆🖐🏻
なかなか小さい時の間かもしれませんが、一緒に習えるのもうらやましいですね。😄😂👩🎓👨🎓
弾けてくると一緒に楽しめるピアノ🎹はとても今お家時間を豊かにしてくれますよね🥰
是非そんな自由にレッスンが出来るように、体験レッスンでは、やりたいことを聞いています。
秋から習われたい方募集中です♪😉
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ😄♥️
お電話でも承ります。お気軽にどうぞ♥️
-
エレクトーンオンラインレッスン足も見本見せやすい
エレクトーンオンラインレッスン足も見本見せやすい
新大阪の出張レッスンのエレクトーンレッスンは今オンラインレッスンで行っています。
水曜日の夜にいつもレッスンですが、今月もオンラインレッスンになりました😃
普段対面の時は、脱線したり、あまり集中力が難しかったのですが、やはり、オンラインレッスン良かったと思います。
まずお母様があまりLINE等は使い慣れてらっしゃらないようで、始め、対面しか去年も考えてらっしゃらなかったのですが、今年は学校🏫がもうパソコン💻を支給されたりとオンラインの傾向があって、練習していかないといけないということで始めてみました😉👏
初めての時は操作が自分で出来なかったので詳しく説明して大変でしたが、やっと自分でデータを出したりと出来るようになり、積極的に練習されるようになられました👌
対面では、皆さんマスクしたりと、おもっきりお歌も歌いづらいので、オンラインなら、画面を通してなので、気にせず歌えたりできます。
写真のように🤳足🦵の踏み方も教えて見せやすいので普段見にくいところがよく見る👀ことが出来ます。
こども達今はタブレットにも慣れていますので操作も直ぐに出来ますし、よく画面も見てかえって、よく集中されてレッスンが出来ますので、対面の時よりも中身の濃いレッスンが出来ますね!
うちの子はまだ集中が難しいから😂とおっしゃっているお子様が特にやられた方が、話が聞けてくるのではないかなぁと思います。
特に出張レッスンは30分なので、脱線したりすると時間がもったいないですね😅
教室では1時間ゆったりととっていますので、たまに学校の話を🏫してきたりと話をしていただいても少しなら構いません。😻
和やかな雰囲気って大事だと私は思います。
自由に本人の自主的な行動に任せてやっています。
ゆっくりがいい子はゆっくりと、進めています。
コンクールの生徒でも沢山教材はさせてません。
出来る範囲の量で時々お好きな曲も練習しながら、コンクールだから、何時間も練習とか何冊も練習ということはさせていません。
オンラインレッスン本当に画期的なレッスンですが、これにより、しっかりとされてくるのは間違いないですね😉
ホームルームでも使われてるようですが、やはり、話を聞くことが出来ないところから幼児のレッスンは、始まるので、そういうことは幼児の間に身につけておかないとこれからはおいていかれてしまうことになります。
レッスンでもそうですね。聞けない子はあれしたい、これしたいとコロコロと変わり、集中力がなく、目があちらこちらとしています。 やはり続かないですね😂
これも普段からの練習や躾かと思います😄
習いごとで大いにそういった基本的な学ぶ態勢を勉強出来ます。是非これからはオンラインもマスターされておかれるといいと思いますね。😉
今このような大変な時期、レッスンの大切さ等ひょっとしたら感じとっていただいていれば嬉しいです😆!
昨日のレッスンもレッスン中も沢山弾かれていました!
前は絶対無理😅😂とあきらめてなかなか進めていかなかったのですが、本当に別人のようです。
オンラインレッスンで仕上がれば、やはりこちらも音声だけで指導が発揮されたことになりますので、私もまた自信がついてきます😄🙆♀️👏
私はオンラインでも充分弾けるまでの範囲については可能に思いました。
やはりそれは日頃から対面でも築き上げていたコミュニケーションもあるからと思いますね。
やはり質問出来る関係は大事と思って、やりなさいではなくやってみる?といつも聞いてから取りくませています。
また紅蓮華完成がもう少し🤏楽しみですね😻♥️🎹
秋から始めたい生徒募集中です!
オンラインレッスンも🆗
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ🤲
お電話でも承ります🥰
-
オンラインレッスンは使えますね😉
オンラインレッスンは使えますね😉
オンラインレッスンで紅蓮華もうすぐ出来そう❣️
今日はベースも左手と一緒に全部出来ていました😉👍
凄い! オンラインレッスン充分できますね😄👍
対面レッスンの時より真面目に濃いレッスンが出来ていますよ😻💻🙆♀️
出張レッスンがこんなことになるのも不思議な感じですが、オンラインで受けてみたい方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
画面越しなら恥ずかしくないのでお歌も歌える方もいらっしゃいます。
メリットが沢山出てきているので、これはお勧めですね。
一時的とはいえ、しっかりと使えます。
そのかわり話が聞けないと出来ないので、話を聞く練習に最適です。
まだちゃんと話を理解して出来ていない生徒に特にやって欲しいのがオンラインレッスンやれないのではなく、これから必要なものになってきますよ。
業者とも7時間オンラインで話しました。
おそらくビジネスにも使われていきますね。
これからは学校でも使われていきます。
社会で必要なことを学ぶことが活かされます。
是非とも練習のつもりで是非使っていただきたいと思います。
通常とほとんど変わらないです。ただ話が聞けるかですね😉🖐🏻聞けなければできません。😂
始めから無理だなぁ😅と思われてる方が特にやって欲しいので有効なシステムですね😉🖐🏻
皆さん上達もしますし、しっかりとされてきています。
そしてレッスンを大事に練習もしっかりとされてきています。
またオンラインレッスンされたい方は、お知らせくださいね。
早めにされていると急にされることになるより、準備がしやすいです。
固定できるホルダーがあるといいですね。
出来る方は是非ご協力いただけると有り難いですね。
吹田は学校も半日ですが、豊中、大阪市はまだ通常通り。
ここは、安全にオンラインですよ!
早めにオンラインでも受けられるように練習されるといいと思います。
是非1レッスン大事に今お家時間で出来るピアノはとても人気です♪
是非楽しく始めていきましょう!
秋の体験レッスン募集中!
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ。
-
教室の玄関お花を植え替えしました
教室の玄関お花を植え替えしました
もう8月が終わり、今日から9月ですね😉🖐🏻
8月は半日以上雨ばかりでジリジリとした暑さもなく、残暑の方が蒸し蒸しとしてちょっとカラッとした夏らしい夏ではなかったですね😂
梅雨もちょっとジメジメしていてちょっと体調も壊しやすかったような感じでした。
春は沢山5.6人ご入会いただいて、初心者ばかりで、ちょっと今年はマイペースな子ばかり慣れるまで大変でした😂
あまり、話が聞けない場合は、もう少し落ち着いてから来ていただくように、まずは、先生の指示を聞いて素直に出来ることが大事です。
やはり、お母様の協力🤝により慣れていかれるまで同席はお願いしています。
やっと2歳の生徒も始めは個人レッスンでしたが、夏休みお兄ちゃんと一緒にレッスンすると積極的に話したりされて、一緒に身体を使ったリトミックも出来ました。
あと人みしりの生徒もゆっくりですが、炎を練習し始めています。ちょっとずつ🤏出来ること、興味があることからお母様と一緒にレッスンされてだいぶ落ち着いてこられました。
先日のご入会の方はおとなしい生徒ですが、よく話を聞いて出来ます。おとなしい生徒には、声をかけて、話していくと慣れてくれば良く喋るんだなぁ😅という場合もありコミュニケーションを大事にしています。
今求められるのは、対話や会話しあって楽しむことが大事かと思います。
音楽は自分で考えながら、表現していきます。
全て教えてあげてそのとおり弾いてくださいというレッスンは昔のレッスンで今は、自主的にまずは、自分で譜読みをさせています。
暑さも和らぎ、落ち着いて取り組める秋から始められる方も多いですね。
教室では、個人個人の好みや進み具合に合わせて無理せずに進めていきます。
コツコツとゆっくりと練習されてる方が多いです。
このコツコツ出来るということが、実は大事になってきます。
沢山の技術が弾けるようになり様々な曲に挑戦出来ます。
まずは基本的な練習曲が必要になります。
楽しく入っていきやすい教材で幼児にも人気の教材を使用していて大変好評です。
皆さん楽しく会話しながら、レッスンは進めて行かれます。
ちょうど今、落ち着いて楽しくレッスンが出来て慣れてこられたところ、お母様方も協力的な方ばかりで大変助かります😉
多少脱線されてもまずは楽しく音楽に触れていただけるので、じっと椅子に座る時間以外にワークをしたり、エレクトーンにも触れたりと身体も使ったりと自由なレッスン♪
お好きな曲も取り入れていますので、楽しみながら、積極的に練習出来るように教材も選らんでいます。
体験レッスンでは、まず興味あることを聞いたりしています。
ピアノを習わせる目的や希望もお聞きしています。
またお好きな曲で体験レッスンが出来ます。
そして、レッスンの仕方そのものだけを体験してみたい方もオンラインレッスンで対応出来ます。
今のところLINEで気軽に出来るようにしています。
このオンラインも学校でもホームルームだけ使われていたりして、ゆっくりオンライン化も進んできています。
これからオンラインでも話が聞けていかないといけない時代になってきそうです。
そういうことが出来るのもいい勉強になります。
教室ではやはり対面でいらっしゃるので明るくお迎えして話しやすい環境をつくり、アットホームな楽しいレッスンを展開しています。
是非一度体験レッスンにお越しいただき、ご相談くださるといいですね😁
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ。😍
お電話でも承ります。🤲
-
幼児は楽しむところから始めていきます
幼児は楽しむところから始めていきます
幼児のレッスンには、ピアノアドベンチャーを使っています。
アメリカのフェイバー夫妻が子ども達の思考や理解、からだの発達を研究し、身近な題材を使いながら、好奇心を刺激して、まずは、知覚的に創造力、表現力を育てて芸術性を育てていけるようにとこどもに🧒寄りそってつくられたメソッドです。🎹
こういうこどもたちに興味がわきそうな教材を探していてやっとめぐり会えた教材で、とてもこどもたちも自由に絵を見ておしゃべりしてくれたり、CDから流れてくる音楽が本当に明るく思わずノリノリにやってくれるので助かっています。
ちゃんと姿勢や手の形から学べて、おんぷの基本的な拍の長さもわかりやすく書いて、説明、またリズムも🪘学べますので、楽しみながら、理解出来るように構成されています。
幼児からいきなり楽譜の教材に入っていくのは、ちょっと難しい😵🙆♀️😂となってしまってしまいます😂🧒
ピアノを弾くまえにまずは基本のリズムをマスターしてから楽譜に入っていくのがいいですね😆🖐🏻
最近、はじめから一人で出来る子が少ない印象を受けます
幼児の場合は一緒にお母様も楽しみながら、一緒に学ぶような形でできれば一緒に楽しくレッスンされていただけると嬉しいですね。😻👏
親子レッスンもいいのではないかなぁ🤔と思いますね🤔
お母様がお子様にピアノが弾けるために習わせてらっしゃると思いますので、たまに、お母様が途中で辞められたのでお子様には長く続けて名曲が弾ければいいかなぁとおっしゃる方もいらっしゃいます。
まずはお子様はやはり、学校や家庭環境から、お友達やご家族が興味持ってやられてるのを観てまたやってみたいと繋がってきますので、まずは、お家で音楽に親しむ環境がないとなかなか興味もって出来ません。
上手くお家で出来るように、これはCD💿そして携帯にアプリも入れてテンポも調整出来ますので、わかりやすく説明もあり、お家でゆっくりと出来る教材なのでどんどんと出来ます!
マイペースな子やポピュラー音楽がお好きな子ちょっとまだいきなり難しいことが苦手な方、に使っています。
教材が終わりそうな生徒もいます👩🎓👨🎓
おんぷの長さをだいぶ理解してきています。
おうち時間がさらにまた、多くなってきています。
一緒に触れ合いながらピアノの導入始めていけるといいですね😆👏
幼児の時間帯平日午前や2時台も空いています。
まずは空き時間お問い合わせの上体験レッスンにお越しくださいね🥰
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトかお電話でどうぞ😻🤲
-
オンラインレッスンも対応しています
オンラインレッスンも対応しています
こちらは、直ぐご近所の生徒👩🎓姉妹です。
日曜日の午前中せっかく対面になったばかりでしたが、習いごとのことで、念のためまたオンラインレッスンになりました。
先日1年ぶりにお会いしたら背が伸びていてビックリしました‼️
もうずっとオンラインレッスンでしたので、よく慣れています。
しっかりとお話も聞けるようになられて、オンラインレッスンでレッスン態勢が整えられて、大変メリットがありました。👌😆👏
対面レッスンの時にちょうどなかなかダラダラと集中しにくいところで、お母様に一緒にレッスンをしていただこうという頃にオンラインレッスンを始めてとても成長されて教材もよく進めていけるようになりました。
オンラインレッスンやられたことのない方は集中出来ないと思うので対面レッスンがいいと思われますが、逆に集中して聴くためにオンラインレッスンで練習して欲しいと思います。
今、オンラインは欠かせないアイテムになりつつあります
逆にそういった経験も出来ておかないと、ひょっとしたら学校や塾もそうなってきて、会社もまたは、社会も段々と対面がなくなっていくシステムが多くなってきています。
携帯も📱スマホがないともう不便になってきているのと一緒で、新しいものに直ぐにのっていかないといけません。
新しいことに直ぐにキャッチして挑戦する力もこれからは必要かなぁと思いますね😁👏
ですから、うちは、ピアノとエレクトーンも両方とも弾いていただいていいように、これからは、様々な応用力も必要になってくると思います。
どんな形でもやってる内容は同じで、伝え方が違うだけで、よく集中してやってくれています。
はなから無理😵と思われてるお母様数人いらっしゃりまだ対面にしていますが、生徒自身が携帯をセットして出来るぐらいになってきます!
学校からパソコンも配られてると聞いています。
早く安全に学べるようやはり、システムを変えていかないといけないところまできているのではと思いますね😅
特にマイペースな生徒には、オンラインレッスン向いています。
ひとつのことをゆっくりと説明しやすいからです。
これはいいレッスン形態ですよ!
やはり、携帯も使いこなさないとこれからは必要なことなので、いづれそういった教育も必要になりますね。
これからは個々の個性を発揮する時代になってくると思いますので、時代の移り変わりのようにも思います。
どうぞ習いごとは将来の為に習われていると思います。
どうぞ、オンラインレッスン一度この機会にお試しくださって、普段通りのレッスン、もしかすると、普段よりも良く出来て益々ピアノに興味持って出来るようになるかもしれないです。
出張レッスン自転車🚲がほとんどなので、行き帰りには何も問題はありません。
あとは、学校で安全に気をつけて学べるようにと思います
吹田市はまだ今月まで夏休み延長。来月から半日までとなるらしく、少し吹田市は短くなってるようですね。
考えてみたら、学校は長い1日で疲れやすいですね。
平日は疲れやすいのでと土曜日にいらっしゃる生徒もいます。
机も離れて近距離で触れ合えない日々で、喋って食べられない給食。リコーダーも出来なかったり。
本当に大変なところ、是非音楽を通して安らぐ時間、楽しみながら、会話しながら楽しみながら、一緒に学んでいけたらと思います。
今こそ音楽の大切さと習いごとの役割は大きいと思います温かくお迎えして楽しくまた上手く弾けるようにと思いながら、一人一人のレッスン大事にしています。😍😉👌
また、大人の方にもお気軽に来ていただきたいなぁと思います。
空き時間午前中やお昼過ぎ空いていますのでまたお問い合わせくださいね🥰
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ🖐🏻😍